CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

アベノミクスの方向性と2015年、最初の増税

2014年30日に自民、公明両党は2015年度与党税制改正大綱を決定致しました。

アベノミクスと言うのは(大方の見方と同様に)、大企業にとって”優しい”政策であると言う事を改めて実感する次第です。

「理想」と「現実」と言う見方がありますが、アベノミクスの「理想」とはピラミッド状に重ねた空のワイングラスに対して、上からワインを大量に注ぐ事で大企業→中小企業→消費者へとその恩恵の枠が広がり景気を活性化させると言うイメージのものはないでしょうか。

しかしながら(現時点までの)「結果」はどうなったのかとも申しますと、一番上のワイングラスの器(=大企業・富裕層)だけがどんどんと”大きくなる”と言う”想定外”の展開となってしまった為、注がれているワインが下(中小企業様や消費者)まで充分に行き届かないと言う状況となってしまいました。

更に全体的な消費が活性化される前のタイミングで消費増税を決行した影響で、何ら旨味を享受出来ていない中小企業&一般人は消費を抑制。また秋口になるとこれに加えて日銀が(予期せぬ)量的緩和を敢行した事によって円安進行が益々拍車。このインパクトで(部材購入などを海外から行っている)中小企業様などは突然の調達コストの高騰の為に生産調整を迫られる等々•••。まさに”負の連鎖”、”泣きっ面に蜂”と称するに等しい環境のまま、新年を迎えてしまった訳です。

そんな悲観的な状況下で年が明けた中、再び(と言うか)いよいよ所得税と相続税の最高税率が上がります。

所得税は40%→45%となり、相続税は50%→55%。

比較をしても意味はありませんが、香港の所得税が(累進税率であっても)最大17%、相続税はゼロであることをふまえると、つくづく日本と言う国の”住み難さ”を考えさせられてしまいます。

 - お役立ち情報, 日本, 税金・税務

  関連記事

no image
【号外】香港も入るタックスヘイブン地域の特性(2)

前回の Blogでは「タックスヘイブン」の創出する利益(=メリット)面を中心に論 …

no image
【コーヒーブレイク】台湾は“第二の香港“になってしまうのか?

2024年は世界的に見てもひとつの“転換期“となるような一年になる可能性を多分に …

no image
香港に於けるM&Aの可能性を模索する-1

上場企業が定期的に発行を義務付けられている有価証券報告書を見て行くと、その中で「 …

no image
日本がいまだに世界でもトップクラスの資産家国家であるゆえん

1996年から2001年にかけておこなわれた金融ビッグバン時代、日本の金融資産額 …

no image
香港法人の会計監査まで手が廻らない…?コンサルティングの必要性とは。

香港進出などをされるお客様は、タイプ的に2つに大別されると云っても過言では無いか …

no image
「居住判定」が重要となる国際課税との判断基準の肝とは?

香港やシンガポールと言ったタックスヘイブン地域(国)に住み始めると、所得の多くな …

no image
「仮想通貨」を巡る税法上の解釈について(2)

昨年末にかけて恐るべき勢いを持って金融業界を席巻した感のあった「仮想通貨」ですが …

banner_meeting
6月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

3d people - man, people push up word "tax"
【日本の税務調査の基礎知識 (2)】

日本の税務調査に関しての基礎知識として、今回は組織別の調査をご案内させて頂きます …

rss_facebook_defaultThumbnaul
日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れ …