CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港で自己株式を買い受ける際に注意するべき課税関係の話

海外進出に関するスタイルは様々です。例えばそれは100%自己出資で一から海外事業をスタートしたり、或いはそうした苦労が伴うプロセスを違った手法(例:M&A)を行うことでひとっ飛びし、当地の企業を買収することでスタッフや商圏を丸ごと購入したり、または現地でパートナー(パートナー企業含む)を探して合弁として仕事を開始したり等々・・・法人の立ち上げはまさに“十人十色”の形式を取るのが普通であり、またその後に起こる出来事についても同様に“十人十色”であると言えるでしょう。

さて、今回焦点を当てる所というのは上記の中でパートナーと立上げを行うスタイルの中での出来事です。もし、共同株主であるパートナーから彼が保有している株式の買取を依頼されたらどうでしょうか?経営権を巡る部分を筆頭としてこの事由で起こるあらゆる側面にも気を配る必要があるのは言うまでも無いことですが、疎くなりがちな部分の一つには(外国ゆえ)「課税関係」と言う事例を挙げる方々も決して少なくはありません。

それが一体どういう事であるのかを紐解くと同時に香港でのこのエリアに関する課税の考え方をご紹介したいとおもいます。

詳しくはCCM香港HP
香港での自己株式売買を巡る課税について

 - 国際税務, 香港法人

  関連記事

no image
出資比率に応じて変化するタックスヘイブン税制の取扱い(今年からいよいよ導入)

「香港」と言う地域を税務目線で見て行きますと、結論として「税務調査対象先」として …

no image
2014-15年度香港政府財政予算案の発表

2014年2月26日、香港特別行政区政府の曾俊華(ジョン・ツァン)財政司司長が、 …

no image
福島第一原発処理水に対する香港政府のスタンス

香港は日本にとって対外貿易先として非常に重要な位置付けとして認識されている地域の …

no image
香港で“強制力”を伴う法人への制度について

香港は世界でも自由港としてのスタンスを誇示していますが、そんな環境の中でもやはり …

no image
いよいよ本格化(再開)する日本から香港へのビジネス進出

ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響により、日本と香港のビジネスは非常に厳し …

no image
海外駐在員向け「海外派遣者特別加入制度」とは?

国内での労働環境に身を置いている多くの方々にとって労災保険は半ば当たり前過ぎる社 …

no image
明日12/14(水)は今年最後のオンラインセミナーです。

みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 今年もあと2週間弱と終わりが迫っ …

no image
金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋 …

質問
香港でなぜ海外のオフショア法人が設立出来るのです?

香港でなぜ海外法人が設立出来るのです? <お問い合わせ> 香港でもBVI法人やセ …

no image
香港での就労ビザ取得について

駐在員として香港に訪れる場合、当然のことながら香港での就労ビザの獲得は必要となり …