CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港とシンガポール、似て非なる兄弟?それとも双子?

仮に、アジアに於けるオフショア市場をリードする国(地域)を“挙げて見なさい”と言われたら貴方の頭の中には一体どこが思い浮かぶものでしょう

香港?それともシンガポール?或いはフィリピンなどでしょうか…

(恐らく)少しでも海外投資などをご経験された方々であるならば、オフショア市場をこのアジアで牽引しているのは香港かシンガポールの2つのマーケットであることを理解していらっしゃいますし、海外絡みのビジネスや資産運用と言った局面に立たされるようなことがあった場合は、先ずこれら2つの選択肢をどのように有効利用して行くのかを考えるのかが「基本ベース」となっていると言っても過言ではないでしょう。

既にご存知の通り、香港もシンガポールも既に国際的には非常に高い信用を保っています。双方とも法整備や金融インフラ、また人材のレベルに至るまで、地域差は多少あるとは言え、甲乙を付け難いと言うのが実勢です。

今回は、過去にも何度か題材として取り扱って来たテーマ(香港vsシンガポール)を、全く違う視点で比較した時の差異をベースとしてご案内させて頂きたいと思います。その「視点」とは、実際に貴方がこれらの場所に居住するとした場合、一体どのような違いがあるものなのか?と言うものです。

詳しくはCCM香港HP
生活面から仕事面まで…人が住む上での香港vsシンガポール

 - お役立ち情報, ビジネス, 海外移住・国際, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは? -1

日頃、弊社に寄せられる問い合わせの中には様々なものがあります。 主流としてはやは …

no image
日本採用の外国人スタッフの海外赴任による「在留資格」へのインパクト

日本から海外に駐在する方々は何も日本人だけに限りません。昨今では企業の大小を問わ …

no image
アメリカ大統領選が与える影響と香港の将来

2020年アメリカ大統領選投票が去る11月4日に行われ、得票数において現職大統領 …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項① ~会社秘書役とは?~

香港で法人を設立する際、日本の方々が一様に戸惑われる事のひとつに『会社秘書役(C …

prof150x150
香港ビジネス活用術ウェビナー 12/12(水)開催

今年最後の無料ウェビナーの開催日が決定いたしましたので、お知らせいたします。 今 …

no image
香港の構造上の有利点とは何か?-2

香港を世界有数の地位に押し上げたく構造上の有利な点と言うのは前回、ご案内した「金 …

no image
日本ー中国間の駐在員人件費送金について

中国への出向者(日本からの駐在員)に対する人件費について現地法人側から日本本社に …

no image
移転価格(Transfer Pricing)文章を作成する事とは?

上場企業などの一定のビジネス規模を持ち、且つ海外展開を行なっている企業様において …

no image
中国との関係に揺れる香港と台湾

度々、このブログでも取り上げているテーマですが、現在、“中国との関係“を、最大の …

no image
タックスヘイブン対策税制上、唯一例外とされる”統括会社”とは?

香港は税率が法人税、個人所得税共に20%以下であると言う事実もありますので、&# …