香港で高級車や電気自動車を良く見る訳
香港を観光されると一部の観察力が鋭い方の中には香港の道路を走る自動車がかなりの割合で高級車が多いことに気がつく筈です。
勿論、高級車だけをとって見ると上海も物凄いものがありますが、香港ではこの高級車だけでなく、最近の傾向として電気自車(EV)が増えて来ました。その代表格であるイーロン・マスク氏の「テスラ」等は香港で既に確固たるポジションを確保しておりますし今後もこうした傾向には拍車が掛かって行くことでしょう。
本文でご案内しますが、香港で車を持つと言うことは一種のステータスの象徴であり、今回はこうした高級車(電気自動車含む)が何故香港で多く見られるのかと言う理由とその周辺情報である新車購入に関わる税金についてもご紹介致します。
詳しくはCCM香港HP
【構造的に仕方がない?香港で車を所有すること自体が何故富裕層となってしまうのか?】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
“特別買収目的会社“が香港IPO市場を席巻する?
香港は言わずと知れた「国際金融センター」です。今まで世界中の企業が香港の演出する …
-
-
香港政府の防疫措置の延長及び一部強化の情報
2020年12月15日時点の香港・マカオへの渡航制限、防疫措置情報です。 202 …
-
-
日本と異なる(?)香港の会計と監査
香港の会計制度や監査については今までも何度か取り上げて来ました。一番分かり易い相 …
-
-
香港の大学教育レベルは欧米有名校並み?その内容についての考察
一般的に言って、日本人にとって『留学』という言葉を聞く時に多くの者の頭の中に浮か …
-
-
平成31年度の税制改正概要について-1
毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …
-
-
【重要】CCM香港休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
【タックスヘイブン対策税制 実体基準の判定について】
香港のような軽課税地域では常に日本の税法、特にタックスヘイブン対策税制の影響下に …
-
-
無縁だったある税制の方向転換:香港の「移転価格」について
香港は、自由貿易と低税率を特徴とする国際的な金融センターとして知られており、多国 …
-
-
留まるべきか、離れるべきか?香港の水面下では一体何が起こっているのか?
香港の現状と言うのはコロナ禍と言うこともあり、デモなどが巻き起こした昨年の「混乱 …
-
-
香港夜景 シンフォニーオブライツ
今夜の香港の夜景です。 気温も下がり過ごしやすくなってきた香港! 今夜の100万 …
