CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

『一帯一路』に組み込まれて行く香港

中国国家主席である習近平の壮大な構想によって2013年にスタートした中国の『一帯一路』はこれに関わる64カ国の国々の事情と相まってあるところではトラブル、またあるところではスムーズにことが運ぶ等々…様々な悲喜交々があるようです。この点、香港は中国にとってもともと南(華南地区)の“広告塔”であるポジションであることや香港政府上層部の多くが中国共産党支持者で構成されていると言う理由もあり、中国との間に計画された役割を着々と進めていると言う印象が伝わって来ます。

例えば香港と珠海、マカオを繋ぐ香港珠海澳門大橋はハード的にすでに完成し、テスト走行や入出国の手続き、また商業的な面での調整を終るだけの段階まで到達していますし、深センや広州と香港を繋ぐ高速鉄道は既に竣工し、導入がなされています

このように積極的に中国との関わりを形化(かたちか)して来ている香港ですが、こうした動きの中で繋がって行く将来と言うのは一体どう言うのものとなるのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
“大湾区”の一角としての役割を進める香港の今後の軸足

 - お役立ち情報, 中国, 現地事情, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
2016年、大きく変化した銀行口座模様

2016年もあともう数日を残すばかりとなりました。弊社のような海外法人設立を行な …

no image
香港とシンガポール、改めてその違いを考える

香港とシンガポールはお互いがお互いを意識し、競争を繰り返すことでレベルアップを図 …

no image
不動産熱が再現?香港の投資家の思惑の背景とは?

香港のメジャーな英字新聞である「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)の報 …

banner_meeting
2020年1月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
点在する海外子会社を「中間持株会社」下に置く際の課税とは?

一時、かなりの数の企業が税制上有利とされる香港やシンガポール等を前提に、それら以 …

no image
良いビジネスコンサルタント会社の見分け方

日本のお客様から受ける問合せの中には香港でビジネス上良い取引先の選定のコツや質の …

no image
平成30年4月1日以降開始年度に影響を及ぼすタックスヘイブン税制の改正

今年の12月14日、国税庁から税制大綱が発表されました。毎年、この時期になると翌 …

vaccine-5926664_1280
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?

昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …

no image
香港に取って代わる日が訪れるか?中国・深センの野望-2

前回では共産党と国務院が発行した通達、いわゆる深センの発展をベースに置いた「深セ …

global-warming-2958988_640
香港政府が発表した「香港気候行動計画」とは?

2021年10月31日、英国グラスゴーで国連気候変動枠組条約第26回締約国会議( …