香港を巡って激突する中国と英国
先月(6月)のほぼ1か月をかけて世界中に衝撃を与えた香港政府による『逃亡犯条例』の改正アクションとそれに抵抗する超大型デモの顛末ですが、行政長官のキャリー・ラム氏の先日の宣言にもあるように、(一旦は)“お蔵入り”となりそうです。但し、香港市民の理解と言うのはこれで事態が完全に収拾したと言う位置にはなく、今後はこうしたアジェンダを契機として“民衆対政府”の図式が度々発生する可能性を含んでいると言うのは否めないと言うのが現実でしょう。
そして7月に入り、今度はこの香港を巡って英国と中国が“睨み合う”と言う事態が発生しました。香港にとっては元の『親』(旧宗主国)となる英国が、同国の外相であるジェレミー・ハント氏を通して牽制球(“1984年の「中英共同宣言」が尊重されなければ重大な結果を招く”と発言)を投げる形となり、これに中国が反発をしていると言うものです。
互いの政治的な思惑ゆえのやり取りには違いありませんが、この争いの行く末は“一筋縄ではない未来”が含んでいるかも知れません。
詳しくはCCM香港HP
【大国の事情や思惑に“翻弄される”、香港の未来
関連記事
-
海外設備を貸与する場合の税制について
海外への進出についてはその目的に応じて準備して置かなくてはならないもの(こと)は …
-
「フィンテック」がもたらす恩恵を香港はどこまで享受しているか?
近年、さまざまな産業で、テクノロジー関連の話題が急速に広がっています。DX(デジ …
-
映画でも度々舞台となる香港の魅力②
香港を語る上では多くの論点が存在することは明らかです。僅か700万人程度のテリト …
-
何かと面倒な、海外税務の対応について
毎年日本では税制大綱なるものが年末に掛けて大枠を決定し、年明けに正式発表、そして …
-
【コーヒーブレイク】日系企業が目を向ける先となったベトナムと香港の立場
ここ数年、商談等でお客様から相談される先として脚光を浴びているアジアの国は、香港 …
-
そもそも『オフショア法人』とは何なのか?
海外投資や海外ビジネスと言う括りでネット等で検索をしたりすると、その検索記事の中 …
-
オフショアセンター比較、香港かそれともシンガポールか?
海外進出にはそれぞれの目的があり、それらによって進出先国が変わるのは当たり前のこ …
-
香港周辺の地域、「マカオ(澳門)」とはどのような場所か?
香港に来られるお客様の中には、スケジュールが許せばフェリーで1時間強先のマカオ( …
-
KYCとAML、仮想通貨を取り囲む各種の整備
“仮想通貨元年“と言われた2017年、特に後半期の金融市場はBitcoinを中心 …
-
財政赤字が過去最大となった香港の思惑
昨年から今年にかけて、デモや新型肺炎の発生により未曽有の試練が襲うことになった香 …
- PREV
- 香港の教育システムの構造とは?
- NEXT
- 香港人にとっての「日本」とは、如何なる存在なのか?