CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

財政赤字が過去最大となった香港の思惑

昨年から今年にかけて、デモや新型肺炎の発生により未曽有の試練が襲うことになった香港は、「財政赤字」と言う視点で見ると結果的には過去最大の規模になったとのことです。こうしたことを受けて226日、香港の財政長官である陳茂波(ポール・チャン)氏は、来年度(20204月~20213月)の予算案として1,200億香港ドル(約150億米ドル)の景気刺激策を発表しました。

その中には一定の枠ながら税金の免除規定や18歳以上の永住者に対して1万香港ドル(約14万円)を支給するのを決定するなど、経済を支える市民の負担を少しでも和らげようとの配慮を示した内容となっています。発症が中国である為、先のデモ同様、最後まで親中路線に固守するものと見られていたキャリー・ラム行政長官率いる地域政権は、失地回復を計ろうと大胆な取り決めを打ち出して来ました。

2004年以来と言われるこの財政赤字を克服し、次なる地盤を作る為の仕掛けをスタートした香港、本稿ではその内容について触れて行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
市民からの『信頼』の回復へと繋がるか?香港の財政出動策の目的

 - お役立ち情報, 香港法人 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港の法人税が免除されるオフショア所得のメリット

香港法人設立を行う際のメリットと言う部分で税率(法人税16.5%)が低いと言う事 …

no image
香港法人も巻き込まれる?中国における“商業賄賂”問題

一般的な見方として中国と言う国を捉えた時に『商業賄賂』と言う言葉を並べると違和感 …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー5

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …

no image
「幸福度」ランキング 〜 香港は一体何位?

世の中と言うのものは兎角比較をしたがるものです。その対象となるのは無限にあると考 …

no image
何故、中国にとって香港が重要であり続けるのか?

近年の中国と香港の関係を振り返って見る時、(表面的な事象だけを取り上げて行くと) …

no image
香港を存分に活用することで見るビジネス展開とは?

中国でのビジネスを考えるとき、必ずその前提として多くの方々の脳裏に浮かぶ都市が2 …

banner_meeting
2020年2月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
10年の間に香港はどのような変貌を遂げたのか?

2024年も既に残すところあと僅かと言うタイミングとなって来ました。今年も日本や …

no image
香港法人従業員の産休取得について

香港の雇用条例によりますと、産休を取得するには、下記の条件を満たしていることが必 …

no image
米中対立の展開の“鍵“を握ることになる香港

「中国国家安全法」が全人代で承認されてからと言うもの、香港を取り巻く状況と言うの …