CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-1

最近顕著になって来ているのは、新型コロナウィルスの展開に各国で“差”が生まれて来つつあると言うことです。世界最大規模の被害を出している米国や、それに続くスペイン、イタリアは相変わらずハイペースで感染者数と死亡者数が増え続けていますが、一方でこの新型コロナウィルスの発症国である中国や、お隣りの国である韓国に至っては(現時点のデータ上で)既に“ピークアウト(=峠を越える)”の兆しすら見せ始めるようになりました。

勿論、まだまだ予断を許さない状況であることは間違い無く、安心するには程遠い世界ではありますがこれはそれぞれの国の政府や国民たちの取組姿勢が「形」となって表れ始めていると言えなくもないでしょう。香港も対新型コロナウィルスについては政府&市民とも意識が非常に高く、また結果についても“健闘している“と評価される水準を維持していますが、この度、更なる追加支援として政府が幾つかの政策を発表しました。

丁度、時をほぼ同じくして日本の安倍総理も対コロナウィルスに関する幾つかの支援策を発表したこともありますので、ここは本稿と次稿の二回に渡り香港と日本の具体的な『支援策』の中身と実施適用に至るまでのハードル等を考察します。

詳しくはCCM香港HP
実効性ある19,250億円支援に踏み切る香港と実効性に疑問符が残る108兆円支援に戸惑う日本の国民

 - お役立ち情報, ニュース, 日本, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港と『オリンピック』

新型コロナウィルスの旋風が世界中を駆け抜ける中でその結論が注目されていた東京オリ …

no image
香港法人の清算について 1

香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …

no image
香港に於ける会社清算の種類

香港は市場経済においてレッセフェール(laissez-faire=自由放任主義) …

no image
給与あるところにはやはり「課税」?出向者に関する事前の忘備録

既に今までも何度かに渡って海外課税に関する議題を取り上げて来ました。しかしながら …

no image
新型コロナに関する香港政府の防疫措置について

新型コロナウィルスが日本では第三波と言われる段階に入ったと言われている今日この頃 …

no image
年末に迫る、「国外財産調書」提出の準備を貴方はどう捉えるか?

平成24年度の税制改正の際に適正な課税・徴収の確保を図る観点から、国外で取得した …

no image
本社が海外子会社を支援する際に気をつけること

古今東西、“海外に進出する“と言うことはやはりどの会社にとっても大きなギャンブル …

マイナンバー
【マイナンバー法案改正から見える未来】

マイナンバー法案改正によって、銀行預金口座にまでこの番号を紐付けて行くことが決定 …

no image
2つの「特別行政区」、香港と澳門について

日本から香港に渡航される方々の中にはマカオ(澳門)を“セット”にして訪れるような …

no image
今後起こってくる税制改正の論点

先の衆議院選挙は「希望の党」などの台頭が期待されるなど新興勢力の勢いの影響で自公 …