CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

アンケート調査に見る香港の経済動向について

香港経済を外から眺めていると、様々な“負のファクター“と言う情報に振り回されてしまうこともある為、如何にもこの経済圏が世界の檜舞台から引き摺り降ろされるかのように見えてしまいます。

事実、昨今の報道だけを見て行くと、余りポジティブな要素が発信されているように見えない香港ではありますが、そうした流れを全体論としてだけで見てしまうと大きな見落としがあるかも知れません。経済指標は(株価などがそうであるように)ファンダメンタルな要素に裏打ちされたような場合はその盤石度が高まりますが、同時にそれだけ見ていたところでは現実的な動きと言うのは計り切れないと言うもの事実ではあります。

そこで今回は、少なくとも公的な機関が発表するデータベースを利用することで、最近における香港の経済を見て行くことにします。勿論、当地も他国同様、経済が落ち込んでいる産業もある反面、特定の業界についてはむしろ上昇トレンドに入っていることもあるのは事実です。そして、その中には(事前の印象とは別に)思っているほど悲観的ではない要素も内包している可能性は十分あり得る話です。

こうした点を解析する為、本稿では今年1月に発表されたJETROの情報を元として2021年後半期の香港経済の実態と、2022年の半期について考察を行って見たいと思います。

詳しくはCCM香港HP
2021年の数字を元に、香港の2022年を占う

 - お役立ち情報, 新型コロナウイルス, 生活, 香港 , , , , ,

  関連記事

no image
香港の「玄関」−香港国際空港(Hong Kong International Airport)

香港で最初に”遭遇する”場所とは一体何処でしょう? 皆様の頭の中には色々な観光ス …

banner_meeting
6月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
大湾区プロジェクトの中での香港の役割とは?

中国政府が「一帯一路」という国家プロジェクトをスタートした際、当時は広東省や香港 …

no image
海外で利用されている節税方法を国内法人に使用した場合

香港は場所柄、多くの国の方々が自国の課税負担との比較の中で節税を目的とした相談が …

no image
香港法人従業員の産休取得について

香港の雇用条例によりますと、産休を取得するには、下記の条件を満たしていることが必 …

no image
色々と課題点が多い?『一帯一路』と『CEPA』の現状(1)

2000年初頭、香港が中国の“アンテナ的“な立ち位置となって貿易や金融などを中心 …

no image
香港で快適な賃貸物件発見するには?

香港に赴任をする際にかなり高い順番で「不安」に思われる箇所があるとすれば、それは …

no image
新しい「5年」の始まり。そして香港はどう変わるのか?

半ば予想されていた事ではありましたが、5月8日、今年の7月1日以降5年間の行方を …

no image
香港の競争を勝ち抜いている日系企業の事例とその秘訣とは?

香港進出の日系企業数は近年、撤退数とその数を比較すると芳しい状況(結果)とは目に …

no image
2016年、大きく変化した銀行口座模様

2016年もあともう数日を残すばかりとなりました。弊社のような海外法人設立を行な …