CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

ようやく緩和措置の導入?香港のコロナ対策について

世界のコロナ情勢を見ると、一時期の混乱期を経過して徐々に各々の解決策が実を結びつつある段階へと入って参りました。我国の状況も、連日(新規)感染者数は減少の傾向を辿っており、今まで“抑圧“されて来ていた経済活動がいよいよ本格的な“再興“のステージに立ちつつあるのが実感出来る状態です。香港も今年初頭から春先まで続いていた危機的な状況を脱し、人々の顔に明るさが戻って来ました。また、香港政府も(北京から)「ゼロコロナ政策」を厳命されているとは言え、それまで非常にタイトに設定されていた規制を次第に緩和させる状況へと進みつつあります。

勿論、本当に警戒しなくてはならないのはこの“立ち上がりの段階“での処方であることは間違いありませんが、各国政府はその整備に余念がないと言えるでしょう。

今回はそうした状況を踏まえつつ最新の香港のコロナ対策についてアップデートした情報をご案内をさせて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
緩和へのステップへと歩を進める香港のコロナ対策

 - お役立ち情報, ニュース, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港における慈善機構の設立について

香港税務条例の第88条に基づき、公共性を有する慈善機構や信託団体は、税務局に別途 …

banner_meeting
2019年3月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』

皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(& …

no image
国際課税事例:増資引受に係る贈与の認定について

日本や海外を跨って起こる税務関連の事件は複雑です。海外税務と言う分野は国内税理士 …

no image
改めて考える香港ビジネス、「進出」か「撤退」か?「継続」か「精算」か?

ここ1年の香港市場に関する企業の判断と言うのは残念な事に概ね“後ろ向き“であると …

no image
何故、香港金融業界で働く選択する理由があるのか?

金融業界人にとって『香港』と言う都市は非常に魅力的にその目に映る場所であり、デモ …

no image
香港ビジネスインフラについて

最近の香港の時事問題と言うのはどうしてもパンデミックの話であるとか国家安全維持法 …

no image
もう一度、香港での法人設立とその運営

近年の海外法人設立の案件をシンガポールと並んで引っ張って来たのは紛れも無く香港で …

no image
不動産熱が再現?香港の投資家の思惑の背景とは?

香港のメジャーな英字新聞である「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)の報 …

no image
【コーヒーブレイク】 今年に導入が予定されている「消費税増税」について

消費税の増税がいよいよ今年実行される予定です。もともとの政府計画では本来、既に8 …