CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港進出を前にして当地のビジネス環境を知るには?(2)

前回のBlogでご案内させて頂いた通り、香港がコロナからの全面開襟を宣言し、域内外で積極的なキャンペーン活動を展開しています。また、それを一層加速させる意味合いとして先ごろも新たにマスク着用義務撤廃を追加するなど当地の観光事業の復活に手綱を緩める気配はありません。

そして、香港政府がこうした形で当地経済や市場状況を“コロナ前の状態“に戻すべく様々な政策を実行していると言うことは、即ち、今後ビジネスについても多くの自由が与えられて行くのは自然の流れであり、多くの企業は進出を筆頭として、香港・中華圏のビジネス再構築の構想を練って行くことが必要となることでしょう。

さて、そうした際の“バランスに富んだ“情報ベース獲得の為にお勧め出来る先として政府系機関(JETRO)が存在する、とお伝えしたのが前の回内容でした。2回目となる今回につきましても、当機関が定期報告を行う市場調査レポートをベースとして引き続きその内容&ポイントについてご案内して行くこととします。

詳しくはCCM香港HP
コロナ明け宣言後にどのような動きが起こるものなのか?JETRO資料から見る2023年の香港ビジネスについて(2)

 - お役立ち情報, サービス, ニュース, 生活, 香港, 香港法人

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港の『年金』= (強制積立金)とは?

弊社で毎月提供しているオンラインセミナーなどでも毎回のように触れるものの中には香 …

no image
質問形式で明らかにする香港の魅力とは?(2)

香港に住むメリットは非常に多くの断面がある為、中々その中から一つだけ挙げろと言わ …

no image
オンラインセミナーの”裏話”

毎月一度のペースで開催している弊社のオンラインセミナーをご愛顧頂き有難うございま …

no image
香港に集まる資本=何故、香港上場なのか?

ファンディング(=資金調達)を行う市場としてアジアで名高いところと言うのはわが国 …

no image
今、改めて案内する海外法人設立の際の留意事項

近年、海外法人を設立しようとする日本人の方の数は(景気などに左右されず)継続的に …

no image
新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く …

yajirushi
国税庁が行なった租税条約に基づく情報交換事績の公表

国が推進している重要な施策のひとつに外国との租税条約と言うものがあります。これか …

no image
香港の大学教育レベルは欧米有名校並み?その内容についての考察

一般的に言って、日本人にとって『留学』という言葉を聞く時に多くの者の頭の中に浮か …

no image
香港人の“日本愛“の象徴:日本発信のキャラクター達

香港人に『日本のイメージ』を問うとしたら、恐らくその中には日本のアニメやその中で …

no image
香港における慈善機構の設立について

香港税務条例の第88条に基づき、公共性を有する慈善機構や信託団体は、税務局に別途 …