CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【 路線価から見る国内税額トレンド 】

相続税や法人税、或いは所得税と言った各種税額の算定には、時価評価額に触れる部分があります。

その際に重要な指標となるものが『路線価』と言うものです。
この路線価は毎年7月1日に国税庁から公表されるもので、通常は、この額の8割程度が
“実勢価格(マーケットバリュー)”と考えられております。
今年も7月1日に路線価が発表されましたのでそのトレンドをご案内します。

◆平成27年の路線価の状況と分析
平成27年の路線価の全国平均は、前年に比べて0.4%の下落となりました。
しかしながら東京都、大阪市、名古屋市、広島市の各都市の最高路線価は、10%超の上昇になっており、
県庁所在都市の最高路線価が下落した県は、昨年の21県から12県へと減少しています。

ではこの(土地の)価額上昇の要因は一体何でしょうか?
代表的な要因と言うのは以下のような形で挙げられております。

【 地価上昇の要因 】
① 外国人観光客の増加による商業地の地価の上昇
②  (中国人を中心とした)海外富裕層の日本高級マンション購入増加
③ 日本の株価の上昇によるマンション用地の需要増加
④ 銀行の不動産関係融資の増加(REITやプロジェクトファイナンスなど)
⑤ 東日本大震災の被災者が都市圏に住居を求めるケースによる需要発生

尚、今後の見通しとしても2020年の東京オリンピック開催まではこの傾向(地価の上昇)は続くとの見方が大勢のようです。
あくまでこれは予測に過ぎないことではあるのですが、好景気の流れによって発生しているのであるとすると、
やはり今が”買い”なのかも知れません。

 - 日本, 税金・税務 , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

3d people - man, people push up word "tax"
【NHKで預金封鎖、財産税の特集が放送されました】

HSBCお助け支店ブログで、NHKが放送した預金封鎖の動画がアップされています。 …

no image
香港子会社から配当を回収すると言うことについて

香港は軽課税地域であるため、色々と税関係の話に絡んでくる場所です。当Blogにお …

no image
【 中国のビザの種類について 】

中国で発行される主なビザ4種類の内容、違いについてご案内します。 【  Lビザ  …

no image
世界最強のコンサルティング会社

経営に横たわる問題点を瞬く間に発見し、その解決策を提案するコンサルティング会社は …

no image
独断と偏見で選ぶ、香港の『2019年10大ニュース』-1

1年の終わりになると必ず取り扱われるテーマの中に「◯◯◯◯年の10大ニュース」と …

no image
それでも引っ掛かる「移転価格税制」について

海外との取引で一番注意しなくてはならない税制と言うのは、やはり「移転価格」と言う …

no image
新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-1

最近顕著になって来ているのは、新型コロナウィルスの展開に各国で“差”が生まれて来 …

no image
2017年訪日外国人の動向

毎年、日本には沢山の観光客やビジネスマン達が訪れます。主としてアジアからの来客が …

no image
海外絡みの「M&A」別、税務論点を考える【コーヒーブレイク】

良く企業が業績を維持する際に使用する方法というのは、「M&A」と言われています。 …

no image
駐在者(及びご家族)が加入する、海外旅行保険について

海外に赴任と言う形になるとその期間に於ける健康上のリスクを言うのは格段に上がりま …