CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【 東京ホテル事情 ~東京のホテルは満室状態? 】

折からの円安効果と言うべきなのか、昨今では海外から日本に観光に来る外国人の数が非常に多くなってきています。最近ではTVや新聞などで、東京のビジネスホテルを中心にして、宿泊予約が非常にとりにくくなっているとの報道もあるほどですが、実際の統計上はどうでしょうか?

日本の国土交通省観光局が発表した外国人延べ宿泊者数の統計を見ますと、今年の1月から3月の期間に於ける外国人の延べ宿泊者数は12,759,500人であり、昨年の1月から3月の9,195,810人から実に38.8%の増加となっているとのことです。

このような中、東京圏のホテル・旅館の稼働率が急増しています。

東京都、神奈川、千葉のリゾートホテル、ビジネスホテル、シティホテルの稼働率は、今年3月時点で9割弱まで上昇しており、ホテルの稼働率が90%程度ですとほぼ満室の状態となり、ほとんど空室がないこととなります。

従来、こうした現象と言うのは受験シーズンや大規模な観光行事などがない限りあり得ず、そうした点ではビジネスホテルの予約などは比較的容易だった訳ですが、今年に入ってからは上述の状況などの為、様相が一変してしまいました。

さらに、東京都に限りますと旅館の稼働率も昨年の36.8%から70.6%まで急増しており、現在は旅館も予約がとりにくくなっている状況との事。

こうした状況を打開する為には物理的に(ホテル数を増やせば良い)との考えに至りますが、大震災の復興事業や東京オリンピック関係などの工事の影響から、建物の建築単価そのものが約5割増しになっていると言う事実と、都内の土地価格が上昇傾向にある事などから、ホテル業者もホテルの新築については消極的なようです。

このために東京のホテルの予約は、今後とも難しい状況が続くのではないかと思われます。

観光やビジネスを目的として東京に来られる方々は、今後より一層の時間的な余裕をもった上でホテルの予約されることをお勧めします。

 - ビジネス, 日本 , , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
本社と海外子会社の間にある“溝”

昨今、『海外進出』の際の問題点の中には海外子会社に於ける危機管理対応があります。 …

no image
日本と香港で共同プロジェクト「Blue Island憂鬱之島」制作の行方

“表現の自由“と言う観点は西側に居る我々日本人や欧米人にとって当たり前のことであ …

no image
「香港−日本」を含めたアジア諸国での出入国規制のあれこれ〜

出入国の管理の“厳格化“と言うものは、今回の新型コロナウィルスのようなパンデミッ …

no image
香港とシンガポール、似て非なる兄弟?それとも双子?

仮に、アジアに於けるオフショア市場をリードする国(地域)を“挙げて見なさい”と言 …

no image
香港の資産も詳細申告が必要?『国外財産調書』の提出状況

香港やシンガポールと言った、俗にいう“タックスヘイブン地域・国”に資産を持つ日本 …

3d people - man, people push up word "tax"
【 海外居住親族に係る扶養控除の改正① 】

海外に居住する親族について日本で扶養控除や配偶者控除等の適用を受けたいと思われる …

no image
【コーヒーブレイク】増えている?それとも減っている?日本の家計資産の状況について

その昔、バブル期などでは日本人の家計資産の額というのがおおよそ1,400兆円ある …

no image
【コーヒーブレイク】 今年に導入が予定されている「消費税増税」について

消費税の増税がいよいよ今年実行される予定です。もともとの政府計画では本来、既に8 …

no image
海外子会社の経営管理をサポートする際の移転価格上の判断について

経営管理サポートを海外子会社に対して提供する場合の注意点と言うものは何でしょうか …

3d people - man, people push up word "tax"
“出国税”が摘む(?)日本の将来

2015年の税制改正大綱に盛り込まれていた『出国税』。 日本の財政収支が昨年(2 …