香港でなぜ海外のオフショア法人が設立出来るのです?
香港でなぜ海外法人が設立出来るのです?
<お問い合わせ>
香港でもBVI法人やセーシェルなどオフショア国での法人設立が出来ると聞きましたが、その国に行く必要はあるのですか?またなぜ香港でオフショアの法人を設立する事が出来るのでしょうか?
どのようなメリットがあるのでしょうか?
<CCM香港スタッフより>
オフショア法人の設立先(登記地)はあくまでその地域・国と言う事になりますが、香港のエージェントを通じて各国の法人を設立する事が可能になっております。
法人登記手続きは現地へ行く必要はありません。
日本から近い香港を利用するメリットは、日本語で法人設立や銀行口座開設のサポート、設立後の管理も受けられる体制が整っている事が挙げられます。
仮に設立国をセーシェル諸島にした場合、登記地はセーシェル諸島になりますが、その法人の銀行口座(HSBC香港など)を開設するのが香港で対応出来ると言う理解をされて頂ければ結構です。
◎法人設立手続きは書類で行いますので、香港への渡航は必要ありません。
◎HSBC香港などの香港の金融機関で法人口座を開設する為には、法人登記完了後に株主・役員の方が香港に1度お越しいただき手続きをしていただくようになります。
CCM香港の海外法人設立サポートについてはこちらをご覧ください。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港法人立ち上げに関わるご質問①
弊社サービスの中で重要な位置付けを占めているのは、言うまでもなく海外法人(香港法 …
-
-
海外駐在員向け「海外派遣者特別加入制度」とは?
国内での労働環境に身を置いている多くの方々にとって労災保険は半ば当たり前過ぎる社 …
-
-
海外子会社での「外国税額控除」vs「損金算入」について考える【コーヒーブレイク】
この一年の香港のトピックを検索すると、それは「逃亡犯条例」であったり、「抗議デモ …
-
-
香港法人の清算について 1
香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …
-
-
実はメリットだらけ!?ビジネスコンサル会社を挟むことで得られる利点。
香港や中国に進出されている会社様の会計記帳や監査と言うものは往々にして直接お客様 …
-
-
香港でビジネスを行うと言うこと – 1
ひと言で表すと、ここ数年の政治・経済(産業)の分野に於いて、香港はひとつの“過度 …
-
-
【香港を撤退(香港法人を清算)する際の方法について】
香港法人の業績や役割が、当初計画していた目標(値)などを達成出来なかった場合、当 …
-
-
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値
多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …
-
-
今年の雇用関連条例の変更点とは何なのか?
香港でも労働者の待遇については都度、ハイレベルなステージ(例:立法会等)で審議さ …
-
-
税務署目線で対策を練ることの大切さについて
香港やシンガポールと言った軽課税地域に居住している人やそこで事業展開を計る企業は …
- PREV
- 中小企業の海外進出をシンプルにサポート
- NEXT
- 香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?
