オンラインセミナー 7月開催のお知らせ 香港法人ビジネス活用術<総合編>
みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。
7月26日(水)に開催する、香港法人・海外法人設立オンラインセミナーのお知らせです。
今回のオンラインセミナーより内容を変更いたしまして、「香港ビジネス活用術 ~成功する香港進出~ 香港法人ビジネス活用術<総合編>」をお送りいたします。
【開催日時】
2017年7月26日(水)
日本時間・・・20:00~21:00
(香港時間・・・19:00~20:00)
【主な内容】
第1部 香港を活用する理由
・香港法人の特徴、香港税制、日本と香港のビジネス環境の比較
第2部 香港進出の為のノウハウ
・進出パターンと事例紹介
第3部 香港+オフショアという選択オプション
・進出形態に応じたメリット•デメリット、香港法人とオフショア法人の選定の違い
口座開設、iAccountの活用、現在保有されている法人管理会社の移管方法、香港法人の会計記帳、監査、税務申告
※セミナー内容が変更される可能性もあります。
日本全国、海外どこからでもPCとインターネットがあればどなたでも参加頂けます。
CCM香港が提供する海外法人設立、香港法人設立のセミナーのお申込はこちら
関連記事
-
-
オンラインセミナー 開催のお知らせ 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編>
みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 6月21日(水)に開催する、香港 …
-
-
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<総合編> 10/25(水)開催
みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 10月25日(水)に開催する、香 …
-
-
香港法人、設立の手順から運営までー2
海外に進出を行う場合、企業はそれぞれの進出目的・事業の内容を考慮して、「現地法人 …
-
-
【香港を撤退(香港法人を清算)する際の方法について】
香港法人の業績や役割が、当初計画していた目標(値)などを達成出来なかった場合、当 …
-
-
香港法人の会計監査業務依頼はCCM香港に。
香港で法人を持つと行うと必ず行わなくてはならないことの一つに「会計監査」がありま …
-
-
中国で日本人の現地採用を行う場合の対処とは?
海外進出を行うとどの会社も現地人を優先して雇うケースと、現地で生活をしている日本 …
-
-
【香港の会計士の数を構成する理由とは?】
香港の公認会計士協会に登録している公認会計士の数は3万人を超えています(2015 …
-
-
今更聞けない香港のビジネス基礎事項⑧~会計基準および会計制度
香港の会計制度は、基本的に国際会計基準(IAS)を準用しています。 この準用した …
-
-
香港に於ける企業買収(M&A)の事例と法規制
世界3大国際金融センターのひとつとして尚も存在し続ける香港。この香港で企業買収案 …
-
-
3月の法人設立個別相談会も、2会場で開催します!
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
- PREV
- 香港進出の為の基礎知識とは?
- NEXT
- 20年目の節目を迎える香港の現状