CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港での就労ビザ取得について

駐在員として香港に訪れる場合、当然のことながら香港での就労ビザの獲得は必要となります。中には出張ベースで月の内に1週間留まるなどして仕事をこなして行く方も居ますが、腰を据えて市場を開拓して行くとなると、「滞在日数」と言うものは絶対的に必要なもののひとつであることを否定出来る人は余り居ないでしょう。

では香港の就労ビザ取得のための環境と言うのは昨今どのようになっているのでしょうか?外国人に対するビザ発行と言うものはやはり景気に左右される部分が非常に大きく、昨今の香港の経済事情を鑑みますと“年々厳しさを増している”と言わざるを得ません。何故ならば景気後退と言う中で自国の人間より外国の求職者を優先することなどは常識的にはあり得ず、香港でもそう言った局面ゆえ、就労ビザ発行の本数は減少傾向にあると言えます。

今回は香港で就業可能なビザ及びその状況や基準等を中心としてご案内させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
就労ビザ取得から永久ビザ獲得までのあれこれ

 - 就労ビザ, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港法人の清算について 1

香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …

CCM香港無料相談会バナー200x200
香港法人・オフショア法人設立 個別相談会開催 東京

CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して …

no image
【号外】香港も入るタックスヘイブン地域の特性(2)

前回の Blogでは「タックスヘイブン」の創出する利益(=メリット)面を中心に論 …

no image
【香港での監査報告書に於ける”意見”の種類】

一年の年度が終了すると、香港で設立をされている会社様は一様に会計監査のプロセスへ …

no image
「移民法」可決と香港市民の思惑

丁度日本ではゴールデンウィークに入るその前日にあたる4月28日、香港立法会が香港 …

no image
日本と異なる(?)香港の会計と監査

香港の会計制度や監査については今までも何度か取り上げて来ました。一番分かり易い相 …

no image
海外進出企業の共通する悩み事について

企業のサイズを問わず、相談事と言うのはまさに絶える事がありません。一つの問題を解 …

banner_meeting
2020年1月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
実はメリットだらけ!?ビジネスコンサル会社を挟むことで得られる利点。

香港や中国に進出されている会社様の会計記帳や監査と言うものは往々にして直接お客様 …

質問
香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?

<お問い合わせ> 香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?法人登記手続 …