CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港政府が発表した「香港気候行動計画」とは?

2021年10月31日、英国グラスゴーで国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が開催され、米国を筆頭とする先進国首脳が集まりその取り組みに関するディスカッションが行われたことは記憶に新しいところです。参加を見合わせる形となった中国、ロシアなどは非難を浴びる形となりましたが、それとは相反するように、この先進国の協議から先立つこと2021年10月13日、香港政府は単独で「香港気候行動計画」と銘打ったプロジェクトを発表しました。

これは各国が現在取り組んでいる気候改善プログラムに対する香港なりの取り組みとして、兼ねてから“公害“という視点で問題視されていた当地のスタンスを改めて世界に問うものとなっています。中国との動きに兎角連動する動きを取りがちな香港ではありますが、本件に関してはむしろ、独自のイニシアティブを積極的に発揮しているように見えます。このような意欲的な姿勢を表明する香港の、その勝算とは一体何処にあるのでしょうか?

今回は、世界環境問題に対する香港の取組み概要と、2050年にセットされたカーボンニュートラルと言うターゲットの達成、また同時に香港自身が描く将来の都市構想をご案内して参ります。

詳しくはCCM香港HP
“カーボンニュートラル“達成を高らかに宣言した香港と、その将来の“展望“

 - ニュース, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

HKD
香港の紙幣は3種類?

日本から見ると到底信じられないようなことが、一歩外国へ飛び出すと全く&#8221 …

no image
香港政府が発表した“都市開発“とは?

香港にとって、中国に本当の意味で“組み入られる“と言う切っ掛けというのは、まさに …

no image
デジタル人民元都市化する香港と中国の思惑

永らく『国際金融センター』として名を馳せて来た香港ですが、昨今の中国(及び香港政 …

no image
【重要】CCM香港休業のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

no image
異常値更新?世界一住宅価格が高いところ(=香港)の内情

香港を知る人にとってはむしろ当たり前過ぎて真新しいと評されるような題材ではありま …

no image
人口減少がトレンドとなりつつある香港の現状とその原因とは?

今年の5月7日、米国の大手電気自動車メーカーであるテスラのCEOイーロン・マスク …

no image
“人民元オフショアセンター“としての一面を持つ香港とその役割

言うまでもなく、香港の法定通貨というのは「香港ドル」となりますが、香港がマーケッ …

no image
旧正月だからこそ“ちょっとした変化”が訪れる香港と、その歴史的な意味合い

我々日本人は、アジアに位置しながら、一部を除いて余り周辺国家について知る機会があ …

no image
【コーヒーブレイク】台湾は“第二の香港“になってしまうのか?

2024年は世界的に見てもひとつの“転換期“となるような一年になる可能性を多分に …

no image
香港の大胆な挑戦:「スマートシティ」への転身に成功できるか?

約6年前、当時の香港行政長官であったCY Leungが「スマートシティイニシアテ …