CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港でなぜ海外のオフショア法人が設立出来るのです?

香港でなぜ海外法人が設立出来るのです?

<お問い合わせ>
香港でもBVI法人やセーシェルなどオフショア国での法人設立が出来ると聞きましたが、その国に行く必要はあるのですか?またなぜ香港でオフショアの法人を設立する事が出来るのでしょうか?

どのようなメリットがあるのでしょうか?

<CCM香港スタッフより>
オフショア法人の設立先(登記地)はあくまでその地域・国と言う事になりますが、香港のエージェントを通じて各国の法人を設立する事が可能になっております。

法人登記手続きは現地へ行く必要はありません。
日本から近い香港を利用するメリットは、日本語で法人設立や銀行口座開設のサポート、設立後の管理も受けられる体制が整っている事が挙げられます。

仮に設立国をセーシェル諸島にした場合、登記地はセーシェル諸島になりますが、その法人の銀行口座(HSBC香港など)を開設するのが香港で対応出来ると言う理解をされて頂ければ結構です。

◎法人設立手続きは書類で行いますので、香港への渡航は必要ありません。

◎HSBC香港などの香港の金融機関で法人口座を開設する為には、法人登記完了後に株主・役員の方が香港に1度お越しいただき手続きをしていただくようになります。

CCM香港の海外法人設立サポートについてはこちらをご覧ください。

 

 

 - 海外法人(オフショア法人), 香港法人 , , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港会計・税制・税金のまとめ-2

前回は香港の会計制度を起点として、会計基準や会計監査についてご案内させて頂きまし …

no image
香港での法人税の申告手続上の注意

香港に進出を果たされ、意気揚々と事業を展開されて行く“攻め”の部分に長けていらっ …

no image
【 香港に於ける課税対象所得の定義 】

事業活動を行っても法人税によって体力を”奪われる”と云う …

no image
日本採用の外国人スタッフの海外赴任による「在留資格」へのインパクト

日本から海外に駐在する方々は何も日本人だけに限りません。昨今では企業の大小を問わ …

no image
一体どの国の税法が適用される?国際税務に関する疑問

香港は“タックスヘイブン地域“と認識されていますので、この地域をベースに各国の税 …

banner_meeting
2019年3月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
【コーヒーブレイク】日系企業が目を向ける先となったベトナムと香港の立場

ここ数年、商談等でお客様から相談される先として脚光を浴びているアジアの国は、香港 …

no image
海外信託を使用すると言うこと1

「ウェルスマネジメント」を考えた際、使用できる方法と言うのは様々です。PB(プラ …

banner_meeting
2020年2月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

prof150x150
香港ビジネス活用術ウェビナー 12/12(水)開催

今年最後の無料ウェビナーの開催日が決定いたしましたので、お知らせいたします。 今 …