CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

世界三大国際金融センターとして君臨する香港

アジアの金融市場ではその存在感を一層際立たせていますが、ここで生活する人達にとっては容易ではない“現実”がひとつ横たわっています。それは今回ご紹介する香港の「住宅事情」です。東京も90年代初頭のバブル期などには異常な地価の高騰がありましたが香港のそれと比較するとカワイイものなのかも知れません。何故なら東京高級住宅マンションの価格(例:元麻布)を仮に100とした場合、香港の価格水準は実にそれに対して232倍のものとなっているからです。

詳しくはCCM香港HP
香港で生活する際の“最初のハードル”

 - 海外移住・国際, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

global-warming-2958988_640
香港政府が発表した「香港気候行動計画」とは?

2021年10月31日、英国グラスゴーで国連気候変動枠組条約第26回締約国会議( …

no image
現在の金融市場の趨勢から香港とシンガポールの将来の展望を考えるとどうなるか?

ニューヨーク、ロンドンに続く形で世界第3位の国際金融センター、あるいはアジア圏随 …

no image
香港における桁外れの大富豪と彼らのビジネス、そして将来の展開

香港のことを論じる際、国際金融都市としての流れからここには自然と多くの大富豪達が …

no image
香港であるお祭り&催事についてご紹介

香港でも日本同様、一年を基準に考えるとその季節ごとに様々なお祭りや催事があり市民 …

no image
「鉄の女」と対峙した、香港の「鉄の女」

遡ること今から36年前の1984年、当時の英国首相であり“鉄の女“との異名を持っ …

no image
新しい「5年」の始まり。そして香港はどう変わるのか?

半ば予想されていた事ではありましたが、5月8日、今年の7月1日以降5年間の行方を …

no image
AI開発が経済復興の鍵?香港の“これから“について

今や世界各国で競争戦争となっているのが人工知能(Artificial Intel …

rss_facebook_defaultThumbnaul
日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れ …

no image
香港の価値を多面的に考えるとどう言う『結論』へと至るのか?

ひと言で香港の『長所』は何か?と問われたとしたら貴方は一体どのように返答するでし …

no image
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは?-2

「共同口座」を巡る税務上の解釈と言うものは日本と香港とではまるで共通性が無いこと …