CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港デモに対する中国の報道状況について

香港や日本に居て香港デモの情報を手にする時、そこには一定の情報精度があると言う前提の上で我々はそれらを受け取っています。勿論、昨今のマスメディアと言うのはその在り方を筆頭として、時に些か「事実」とはかけ離れたもの報道していると論じられることがSNS等の登場によって明かになってしまっていますが、しかしながら、そうであったとしても彼等が流す情報が(トランプ米国大統領の常套句であるような)“フェイクニュース”ばかりであると断定するのも極端なものと言えるでしょう。

ところがそれが共産圏での話となると我々のこの“西側諸国のスタンダード“がまかり通っているのかどうかは分かりません。今回、本稿で取り上げるテーマはこの数ヶ月間香港で起こっているこのデモ活動が、中国内ではどのように伝えられているのか?と言うことについて触れて行きます。

詳しくはCCM香港HP
中国が被害者になる?香港の横暴と報じられる“ある国”の見方

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

banner_meeting
2018年4月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
海外に支店を設置すると言う事

『海外進出』の際に本部が検討するオプションの中には、果たしてそれを『現地法人』と …

no image
一体どの国の税法が適用される?国際税務に関する疑問

前回は其々のビジネスフェーズ(⒈製品を輸出するケース、⒉海外(香港)企業とライセ …

no image
基礎から学ぶ、「香港」と言うテリトリー

「逃亡犯条例」の改定の一件で、余り宜しくないイメージが付いてしまっている感のある …

no image
ようやく回復の兆し?香港「国際都市」復活の為の条件

2024年も第一四半期を終え、4月から新しいクオーターに入ることになりました。こ …

IMG_5310-1.jpg
香港のハロウィンは?

10月31日のハロウィンに向けて、香港の街中でもカボチャの飾り付けを目にするよう …

no image
「中国と香港の違い」を表現した20枚のイラスト

2015年、丁度雨傘運動が集結して日も間もない時期、ある香港人のアーティストが擁 …

no image
香港法人も巻き込まれる?中国における“商業賄賂”問題

一般的な見方として中国と言う国を捉えた時に『商業賄賂』と言う言葉を並べると違和感 …

no image
香港の最近の税制改正について(1)

暫くテーマとして扱って来なかった香港の税制ですが、昨今では企業活動や個人生活など …

no image
【2カ国で課税?日本と香港の双方の居住者となる場合】

香港では、1(課税)年度に180日以上、又は連続する2(課税)年度において300 …