CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

日本企業が対峙する「世界標準化」と言うハードル

改めて言うまでもなく、日本の会社が作って提供する多くの製品やサービスは非常に優れたものが多いと言うのは我々日本人のプライドを痛く擽るものです。事実、世界中で販売されるこれらの“メイドインジャパン“は、最高の評価を頂いていると言っても過言ではありませんが、反面、島国であるため依然として諸外国での“現地融合“に関しては課題が残る事例も多く、提供する製品やサービスの評価からはかけ離れたものであると言っても良いかも知れません。

香港でも日本の製品やサービスは非常に好まれていますが、それらを輩出する企業の評価はまちまちである感は否めず、このテーマに対する根と言うのは実は想像以上に深いものであることが容易に想像出来ます。

こうした点で他国、例えば米国などの大手企業であるアップルや英国のダイソンなどは(日本企業が行き詰まる)上記の課題を簡単にクリアし良い意味での融合を成し遂げましたがこれらの会社と日本企業の違いと言うのは一体どこなのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
「世界標準化」ブランディングの戦略と言うものとは?

 - お役立ち情報, サービス, ビジネス, 日本, 生活, 香港 , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
実はメリットだらけ!?ビジネスコンサル会社を挟むことで得られる利点。

香港や中国に進出されている会社様の会計記帳や監査と言うものは往々にして直接お客様 …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー8

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …

no image
2つの「特別行政区」、香港と澳門について

日本から香港に渡航される方々の中にはマカオ(澳門)を“セット”にして訪れるような …

no image
香港の「玄関」−香港国際空港(Hong Kong International Airport)

香港で最初に”遭遇する”場所とは一体何処でしょう? 皆様の頭の中には色々な観光ス …

no image
何かと面倒な、海外税務の対応について

毎年日本では税制大綱なるものが年末に掛けて大枠を決定し、年明けに正式発表、そして …

no image
【コーヒーブレイク】歴史から見て行く香港と言う地域について-2

今回も前回から引き続き“コーヒーブレイク”と言うことで香港の歴史について触れて行 …

no image
本社と海外子会社の間にある“溝”

昨今、『海外進出』の際の問題点の中には海外子会社に於ける危機管理対応があります。 …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項③ ~ 香港進出をする3つの形態のメリット・デメリット ~

香港には様々な使い道がありますが、今回はその進出の形態とその際のメリット&デメリ …

マイナンバー
【マイナンバー(1)その種類と影響】

既に何度も取り上げているテーマですが、今回から2回に渡って改めてマイナンバー制度 …

no image
【コーヒーブレイク】香港のエンタメ=香港映画界の成り立ちについて

香港はサイズにして東京都の70%程度、また僅か700万人程が住む小さなテリトリー …