CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

「逃亡犯条例」、遂に撤回!香港住民が獲得したものと今後の情勢とは?

2019年9月4日、香港行政長官であるCarrie Lamが正式に「逃亡犯条例」改正案の撤回を表明しました。この改正案は、既にご存知の通り、今年の6月から香港に大きな動乱を起こす要因となっており、度重なる市民のデモ活動を誘発する等、政府はその対応に追われていたものです。この改正案の骨子と言うのは台湾で発生した香港人カップルの殺人事件に端を発するものであり香港政府は(本件を重視した)中国政府の意向を受ける形で今春に立法会に条例改正案を提出→承認を得る為の段取りを行なっていました。

しかしながらその後、この改正案内容と言うものが、中国共産党に批判的な活動家らの中国本土への引き渡しに繋がりかねないと言う懸念が香港住民間で沸騰し、結果として、大きなデモ活動へと発展しまったと言う訳です。6月には200万人規模のデモや最近では香港国際空港の度重なる占拠、また住民の重要な交通手段であるMTR(香港地下鉄)等の駅の閉鎖や施設・器物破損等々…警官(武装警官含む)の行き過ぎた取締りとそれに反応する形で暴徒化した住民との激突が頻繁となり、それまで条例の改正の撤回を拒んでいた政府側が遂に今回断念の判断を行なう運びとなったのです。香港住民はこの“勝利”により、結果として美酒に酔いしれることになる訳ですが、これと“引き換え”になる代償が将来現れる可能性も巷では早くも論じられています

今後の香港の命運はどうなるのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
“香港の未来”を逃亡犯条例改正案撤回から見出すことが出来るか?

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 香港 , , ,

  関連記事

no image
香港人の「本音」は一体どの方角を向いているのか?

何処でも、そして何時でも世の中を牽引する層というのは若者です。それは香港でも例外 …

no image
「仮想通貨」を巡る税法上の解釈について(2)

昨年末にかけて恐るべき勢いを持って金融業界を席巻した感のあった「仮想通貨」ですが …

no image
やはり気をつけなくてはならないPE認定

以前も取り上げたテーマの内にPE(恒久的施設)認定課税と言われるものがあります。 …

no image
香港の資産も詳細申告が必要?『国外財産調書』の提出状況

香港やシンガポールと言った、俗にいう“タックスヘイブン地域・国”に資産を持つ日本 …

no image
今更ながら・・・中国における税務リスクについて

『世界の工場』と言われて久しい中国ですが、最近では日本からの投資も落ち着き、ビジ …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項① ~会社秘書役とは?~

香港で法人を設立する際、日本の方々が一様に戸惑われる事のひとつに『会社秘書役(C …

no image
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)

20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …

no image
税務署目線で対策を練ることの大切さについて

香港やシンガポールと言った軽課税地域に居住している人やそこで事業展開を計る企業は …

no image
【コーヒーブレイク】日本企業による「クロスボーダーM&A」傾向と今後の動向

近年、日本企業による海外企業の「M&A」が活況の様相を見せています。調査 …

no image
やはり現実的ではない?香港脱出案のあれこれ

国家安全維持法が施行以来、香港市民にとっては中途半端な状況が続いて半年近くが経過 …