CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港の最新税制に関する概要の纏め-2

2019年の香港経済の見通しと言うものは、昨今メディアを賑わしている米中経済戦争の影響もあり、当地の経済学者や金融機関、また(香港の金融庁である)HKMA等からも威勢の良い言葉は出て来ておりません。

米国と中国と言った、所謂「超大国」同士のせめぎ合いと言うのは(言い方を変えると)世界No.1No.2の経済大国の“ポジション争い”でもあるのでこうした膠着状態が長く続いてしまうのは半ば致し方ないことではありますが、しかしながらこの両国から鞘を抜く立場で成長をして来た感のある(?)香港やシンガポール等としてはこの状況に対していつまでも手を拱いていられる状況ではありません。

特に中国との関係が強い香港にとっては直接打撃を被りそうな要素が多く、ゆえに何等かの打開策を弄する必要性に晒されています。

2回目となる今回は、香港域内税制から視点を移し、具体的な手法である企業財務取引の詳細、また同時に(日本との)国際課税について触れて行きます。

詳しくはCCM香港HP
香港税制の最新状況について-2

 - お役立ち情報, 税務, 香港法人 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

アイキャッチ:セミナー150x150
オンラインセミナー 開催のお知らせ 香港法人ビジネス活用術<香港法人編>

みなさん、こんにちは。CCM香港スタッフです。 5月23日(火)に開催する、香港 …

3d people - man, people push up word "tax"
【NHKで預金封鎖、財産税の特集が放送されました】

HSBCお助け支店ブログで、NHKが放送した預金封鎖の動画がアップされています。 …

no image
香港法人、設立の手順から運営までー1

海外に進出を行う場合、企業はそれぞれの進出目的・事業の内容を考慮して、「現地法人 …

no image
香港でビジネスを行うと言うこと – 2

ひと言で表すと、ここ数年の政治・経済(産業)の分野に於いて、香港はひとつの“過度 …

no image
輸出実績から見る、日本の 『売り物』 とは?

最近の海外での日本トレンドは様々なものへと広がりを見せています例えばその中には日 …

no image
香港と中国における債権回収について

これは日本であろうが海外であろうが一向に変わるものではないのかも知れませんが、企 …

no image
今更ながら・・・中国における税務リスクについて

『世界の工場』と言われて久しい中国ですが、最近では日本からの投資も落ち着き、ビジ …

no image
給与あるところにはやはり「課税」?出向者に関する事前の忘備録

既に今までも何度かに渡って海外課税に関する議題を取り上げて来ました。しかしながら …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー4

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …

no image
香港の教育システムの構造とは?

香港現地での教育と言うのは一時期の日本以上にプレッシャーが高いところであると言え …