CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

格段に優れる香港のコロナウィルス対策

香港だけでなく、今や世界中に拡散する形となった新型肺炎、コロナウィルスの影響は日常のあらゆるところに影響を与えています。例えばそれはスポーツイベントであったり(特に相当の観客動員などが期待されるプロスポーツ等)、セミナーやミーティング、或いは友人などとのパーティーと言った集い等々…残念ながらその状況と展開は一向に留まる気配を見せていません。

各国はそれぞれ独自の対応策を導入するなど、その押さえ込みに必死ですが、現時点では目立った“効果“を上げているところはまだまだ少ないと言えるでしょう。日本も3月になり、ようやく中国や韓国と言ったメジャー(?)な感染国からの入国者に対して14日間の検査期間を置くなどの入国制限をスタートしましたが、実際の空港での対応については(一部報道などにもあるように)相当の課題を残しているとのことです。

他方、香港では現在の対応に関してどのようなことを行なっているのでしょうか?今回は香港に在する日本領事館が発表した香港政府の施作についてご紹介致します。

詳しくはCCM香港HP
日本領事館発表の、香港における「コロナウィルス対策」とは?

 - お役立ち情報, ニュース, 生活, 香港 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
年末に迫る、「国外財産調書」提出の準備を貴方はどう捉えるか?

平成24年度の税制改正の際に適正な課税・徴収の確保を図る観点から、国外で取得した …

no image
『電子経済』の課税上の課題について

産業の発達と共に、ビジネスの形態も様々な形で変化して来ました。例えば電話やファッ …

no image
香港に集まる資本=何故、香港上場なのか?

ファンディング(=資金調達)を行う市場としてアジアで名高いところと言うのはわが国 …

banner_meeting
10月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
香港で高級車や電気自動車を良く見る訳

香港を観光されると一部の観察力が鋭い方の中には香港の道路を走る自動車がかなりの割 …

no image
海外勤務者に対する課税問題。各種の費用支払いを日本本社が負担するケースについて

海外勤務者に対しては各種の諸手当、出国に伴う支度金、或いは語学研修費用など国内勤 …

sns_pre2
抽選で200名に書籍「セックスコンプライアンス」+お米1合がセットで当たる!

芸能人の性犯罪はなぜ起こるのか?男女のトラブル書いた書籍「セックスコンプライアン …

no image
中国現地法人における秘密保持制度の構築方法

どの世界でも“スパイ”と称される者や行為と言うのは存在します。香港や中国と言った …

no image
「コロナウィルス」が呼び起こした“記憶”、香港が経験した伝染病に対峙した日本人たち

2月8日の各メディアのニュースで多くのヘッドラインを占有したのが「中国から香港へ …

no image
平成31年度の税制改正概要について-2

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …