CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

新しい「5年」の始まり。そして香港はどう変わるのか?

半ば予想されていた事ではありましたが、5月8日、今年の7月1日以降5年間の行方を決めるとも言える香港の行政長官選挙が執り行われ、その結果、香港警察のトップである李家超(John Lee)氏がほぼ満場一致で選任されることになりました。今回の選挙が仮に候補者間で激戦の展開を経た上での勝利となるのであれば、それはそれで選挙機能がしっかりと成り立っていることを世間に示すことになる訳ですが、5月8日のそれは(数々の茶番が行われて来た今までの香港の選挙と比較したとしても)、まさに“常軌を逸する“内容と言って良いものだったと定義しても誤ちと言えないでしょう。

何故なら、この選挙に打って出た候補者と言うのがたったの1人、つまり李家超氏のみであり、唯一の対抗馬と見られていた現職長官の林鄭月娥(Carrie Lam)氏はこの選挙への立候補を早々と辞退していた為、実質的には全く選挙の体をなしていないものとなっていたからです。また、中央政府と蜜月の間柄である香港の警察、それもそのトップが域内のトップである特別行政区行政長官職に就任すると言う事は、裏を返すとこれで香港は名実共に“政治的な支配“と言う観点で完全に中華人民共和国の管理下に置かれたことを意味しています。このように、政治面ではこうした動きが既に表出してしまっている訳ですが、これが香港の他の重要な面でありライフラインと思われるビジネス(=経済面)にどのような影響を及ぼすのかを今回は占ってまいります。

詳しくはCCM香港HP
政治は“茶番“。経済体制は“維持“?。新行政長官の指導の下に今後の香港の5年を占う。

 - お役立ち情報, ニュース, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
【重要】CCM香港 2023年5月休業日のお知らせ

平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …

no image
香港法人従業員の産休取得について

香港の雇用条例によりますと、産休を取得するには、下記の条件を満たしていることが必 …

no image
海外駐在中の日本の健康保険の利用

一般的に言って「海外駐在」となるとある一定の期間、健康に関する“リスク指数”と言 …

no image
統括機能を装備する企業にとっての香港とシンガポールの異なる点

世の人達にとって「香港」と「シンガポール」は常に比較される対象として存在をしてい …

no image
国が違えば選ぶ傾向も違う?日本と中華圏(香港&中国)の投資について-1

昨今、日本自身が“クールジャパン”と言う動きを官民で行なって来たこと等も影響を与 …

no image
コーポレートトレジャリーセンターから法人税率半額に至る香港の事情

香港は海外に対して非常に低い法人税率や所得税率を提供し、かつ様々な環境要素を整え …

no image
最早,役職ならぬ“厄職“化?『香港行政長官』と言う仕事

既に多くのメディアでもカバーされていることではありますが、香港の現職行政長官であ …

no image
香港で行う資金調達 IPOの改定項目が与える影響とは?(1)

以前も何回か香港での上場に関する記事を投稿させて頂いたこともありますが、昨今では …

no image
仮想通貨をめぐる税務問題について

話題としては頻繁に出て来る「仮想通貨」ではありますが、一般市民にとって実際にビッ …

no image
新型コロナウィルス感染症:香港では現在どのような措置が取られているのか?

昨年の12月から新型コロナウィルス感染症の感染者数が“うなぎ登り“を見せ始めた日 …