CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【 IFAとは何なのか? 】

弊社では日頃、海外法人設立をサービスの主体としてお客様にご案内していますが、その中には海外投資などを
個人でも行いたいという問合せもございます。実際、この海外投資を日本のお客様が念頭としてお考えになられる場合、
その情報収集の一歩としてコンタクトを取られるのが海外に精通していると見られるFPや会計事務所、あるいは税理士です。

その過程において多くの場面で上記の専門家達が口にするある言葉、それが今回ご紹介させてする “IFA”というもの。
この”IFA”とは一体どういったものなのでしょうか?

“IFA”を英語で正式に表記するとそれは、” Independent Financial Advisor “ 、直訳すると『独立系金融助言業者』となります。

そしてこのIFAの基本的な立ち位置というのは、例えば日本の生保の代理店などのように、会社(生命保険会社)側が
販売したい商品をお客様に売(りつけ?)ると言うものではなく、お客様のご要望をその専門知識やネットワークを利用する事で
理想のポートフォリオを作成し、より充実したご自身の資産形成上のターゲットを達成して行くことをお手伝いする、そんなポジション
であると言えます。

事実、彼等がお客様にご案内する商品と言うのは(日本国内では)想像も出来ないような利回りが享受出来うる可能性を持つ
金融商品であったり、また香港などが敷く社会制度(特に税制度)を存分に利用する事でこうした海外資産を安全に保全する提案
などを行なったりします。投資先の商品例を挙げますと例えば債券であり、保険を利用して運用する投資信託、
ランドバンキング等々…枚挙に暇がありません。

しかしながら、良い面だけでは片手落ちである事も事実です。

実勢として香港でも(数百社に登ると考えられている)IFA会社の中には顧客サイドに立たない事でトラブルに繋がるようなケースが
実在しているは確かであったりするなど、その質は”玉石混合”。

更にこのIFAとお客様を繋ぐ日本の斡旋業者の中にも悪徳商法を平然と実施する会社もあるため、お客様側がしっかりとした見識を
深める為の知識武装を常時行って行く事は今や必須事項の筆頭と言っても過言ではないでしょう。

 - 海外法人(オフショア法人)

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
海外税務〜どうにかして税金が安くならないかを考えてみる

香港などに進出を行うと、その土地の特性柄(=軽課税地域)もあり、企業は「税」に関 …

banner_meeting
2018年9月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

banner_meeting
2019年6月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

banner_meeting
【6/17(金)・21(火)】香港法人・オフショア法人設立 個別相談会 東京銀座にて開催

CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して …

no image
海外に何らかの支払いをする時に重要なこと

日本で全てのビジネスが完結するのであれば、全く考慮に入れる必要がないと言うタイプ …

no image
海外法人設立時に良く聞く「ノミニー」とは一体何?

香港だけでなくBVI(英国領ヴァージン諸島)やサモア、セーシェル等の地域や国々に …

no image
高度外国人材が選ぶアジアのベストマーケットとは?

去る11月21日、Bloombergに記載された記事の中にスイスのビジネススクー …

banner_meeting
2019年12月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

title_covid
新型コロナ時代の海外法人活用法。コロナ禍でも海外法人設立は可能です

日本での緊急事態宣言が解除され経済活動が戻りつつある中、事業やリスクを分散する為 …

no image
海外進出の際におさえて置きたい基本的なポイント

企業にとって『海外進出を行う』ことと言うのは大きなビジネスチャンスを獲得する可能 …