インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)香港で法人用投資口座を開設するには?
日本居住者が海外の証券口座を開設したい場合の選択肢として、香港のInteractive Brokersを選ぶ方も多いようです。
理由は、米国への投資目的、手数料が安い、オンライントレードツールが充実している、日本でIB証券を利用していた、など投資家が利用しやすい環境を提供して点が挙げられます。
取引する商品も株式、オプション、先物、通貨、債券、ETF、CFDなどがあり、IB証券は24カ国、100以上のマーケットへの投資が可能なプラットフォームとなります。
インタラクティブ・ブローカーズ香港(IB証券香港)で法人口座を開設する為には、まず海外法人の設立が必要です。その後、香港の銀行で法人口座を開設し、IB証券で法人口座開設の手続きを行います。
香港の銀行や証券会社の法人口座を開設する為には、香港への渡航が必要となります。IB証券の口座開設手続きは英語または広東語、中国語で行われますが、通訳の同席も可能です。
CCM香港では、香港法人やオフショア法人設立と合わせてIB証券の法人口座開設のサポートも行っております。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港はコモンロー(判例法主義)?それともシビルロー(制定法主義)?
世界における法体系には大きく区分けすると英米法系のコモンロー(Common La …
-
-
香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?
<お問い合わせ> 香港に法人を設立する事は簡単に出来るのでしょうか?法人登記手続 …
-
-
【香港-梁行政長官による施政報告】
日本でもメディアを通して情報が届いていらっしゃると思いますので詳細は省きますが、 …
-
-
【 誤解?無理解?私募債とタックスヘイブン対策税制《事例紹介》 】
香港や中国、シンガポールなどで海外ビジネスを推進されている方々の中には『タックス …
-
-
改めて、移転価格とその調査について
移転価格調査と言うのは通常の税務調査の中でも非常に特殊分野に入る専門調査です。従 …
-
-
【香港ワンポイント -香港法人に日本の税金?】
【 質問 】 日本法人や日本の居住者が株主となっている香港法人の所得について、日 …
-
-
2025年から設定される雇用主の「負担」=MPF新規定が与える影響(2)
前回のブログでは、昨年6月9日に発表された香港の「年金制度」と言えるMPF(Ma …
-
-
香港の『年金』= (強制積立金)とは?
弊社で毎月提供しているオンラインセミナーなどでも毎回のように触れるものの中には香 …
-
-
初年度で“留意して置かなくてはならない“香港進出に関する情報
香港でビジネスを行う為に考えなければならないことは様々な面で存在します。例えとし …
-
-
進出金融機関数から見る香港の横顔
国際金融センターと呼ばれて久しいこの香港ですが、ここに進出を果たしている金融機関 …
- PREV
- 恒久的施設(PE)認定課税とは?
- NEXT
- 日本との違い–海外給与の取扱い