2020/04/06
日本人にけが人も。マカオ発香港行きフェリー衝突事故
香港で高速船事故 日本人2人もけが
香港で、大勢の観光客などを乗せた高速船が、航行中に何かにぶつかり、衝撃によって日本人2人を含むおよそ100人がけがをしました。
香港の海事当局によりますと、25日午後6時すぎ(日本時間の午後7時すぎ)、乗客163人と乗員11人を乗せてマカオから香港に向かっていた高速船が、香港西部の島の付近を航行中、何かにぶつかりました。この衝撃で、およそ100人が、座席から投げ出されるなどしてけがをし、数人が重体となっているということです。
香港の日本総領事館によりますと、日本人の男性2人もけがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。
乗客が撮影した事故後の船内の様子とみられる写真には、床に倒れている人や救命胴衣を着けようとしている人の姿が写され、混乱した様子がうかがえます。けがをした乗客らは、救助に駆けつけた海事当局の船などで香港中心部の港に運ばれ、救急車で病院に搬送されました。乗客の1人は、「多くの人があごや手足にけがをして、動くことができなかった」と話していました。
この高速船は、香港とマカオをおよそ1時間で結び、大勢の観光客などが利用していますが、おととしも、海上で何かにぶつかって、日本人3人を含む多数のけが人がでています。おととしの事故も、今回も、何にぶつかったのかは分かっておらず、香港の日本総領事館は、航行中はシートベルトを着用するよう注意を促しています。
香港の日本総領事館によりますと、日本人の男性2人もけがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。
乗客が撮影した事故後の船内の様子とみられる写真には、床に倒れている人や救命胴衣を着けようとしている人の姿が写され、混乱した様子がうかがえます。けがをした乗客らは、救助に駆けつけた海事当局の船などで香港中心部の港に運ばれ、救急車で病院に搬送されました。乗客の1人は、「多くの人があごや手足にけがをして、動くことができなかった」と話していました。
この高速船は、香港とマカオをおよそ1時間で結び、大勢の観光客などが利用していますが、おととしも、海上で何かにぶつかって、日本人3人を含む多数のけが人がでています。おととしの事故も、今回も、何にぶつかったのかは分かっておらず、香港の日本総領事館は、航行中はシートベルトを着用するよう注意を促しています。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
ユネスコが認定する、香港ジオ(地質)パーク
「香港」と言えば、まず一般的には美味しい食べ物が食べられる“グルメシティー”であ …
-
-
香港競馬から見る、コロナ禍における我が国のオリンピック対策の乏しさ
ご存知の通り、東京オリンピックはどうやら“強行開催“の線が強くなったようです。 …
-
-
いよいよ本格化(再開)する日本から香港へのビジネス進出
ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響により、日本と香港のビジネスは非常に厳し …
-
-
香港なら朝食も担々麺!!
朝から四川料理を食べる!! CCMの事務所から徒歩一分の所に、実はスタッフご贔屓 …
-
-
香港-2016年のGDP成長率は?
欧米系銀行を筆頭とした香港の金融機関の来年の香港GDP見通しは、一様に悲観的なも …
-
-
9月に迫る香港の「立法会「選挙の行方」
2020年5月に開幕した全人代で可決承認されることとなった『中国国家安全法』。 …
-
-
「飲茶」と言う文化を育む香港の魅力
2024年も5月に入り、日本ではGW(ゴールデンウィーク)シーズンが終わりました …
-
-
香港の構造変化が目指すものと言うのは一体何なのか?
現在までの香港の経済状況と言うのは、方々から流れて来るデータや情報を加味すると、 …
-
-
香港のDXの状況から見る日本の課題点
昨今では「デジタルトランスフォーメーション」(DX)という言葉が巷で良く聞かれる …
-
-
香港の生活を“支える”外国人メイドについて
香港で一度でも生活をした経験がある方であれば、この地がまさにアジアのメルティング …

