香港の台風警報について
ほぼ一年に渡って日本で言う”真夏日”が続く香港ですが、やはりこの時期(7月~9月)になると、日本と同様、その他の月よりも多く台風が接近します。
皆様は、香港ではこれら台風の強度を示す尺度として番号表示(シグナル)の警報がある事をご存知でしょうか?
この警報は5段階の強度に分かれております。
以下詳細:
◎シグナル1⇒ 警戒準備段階
◎シグナル3⇒ 強風警告段階(幼稚園が休園、またマカオなどへの船便欠航します)
◎シグナル8⇒ 暴風シグナル(学校、商店、オフィスなどがクローズ、公共交通機関は全面的にストップします)
◎シグナル9&10⇒(香港を直撃し、被害が大きくなると想定される場合に発令する最大強度の警報シグナルとなります)
※ちなみに2,4~7は欠番。
尚、上記のシグナル8以上の警報発令がされた場合、香港労働署などは企業に対し以下のガイドラインを設けています。
・始業時刻前に警報が発令されたら出社義務は免除
・終業時刻3時間以上前に解除あるいは警報レベルが下がったら2時間以内に出社
・就業時間中に警報が発令されたら、台風シグナル8号の場合は帰宅させる、豪雨警報の場合は就業場所あるいは安全な場所で待機させる
・就業を免除した期間の賃金については控除しない
但し上記はあくまでガイドラインであり、法的強制力はございません。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
香港における減資、合併、任意清算について
香港に進出をする企業数はここ数年、“平均化”する傾向を示しています。一時期は口座 …
-
-
香港で行う資金調達 IPOの改定項目が与える影響とは?(2)
以前も何回か香港での上場に関する記事を投稿させて頂いたこともありますが、昨今では …
-
-
あれから3年…「パナマ文書」と香港
2016年、香港のみならず世界中の人々を震撼させた「パナマ文書」。あの時の巨大な …
-
-
香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“
今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBl …
-
-
仮想通貨+香港ビジネス活用術特別版 オンラインセミナー 2/7(水)開催
グラビアアイドルから株ドル、そして現在はビットコインクィーンとして仮想通貨を中心 …
-
-
香港の税制を有効利用して見る方法
香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …
-
-
【2016年4月】香港法人・オフショア法人設立 個別相談会 東京銀座、大阪梅田にて開催
CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して …
-
-
香港会社設立オンラインセミナー(12月9日開催)
【香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報】 個人でも法人で …
-
-
海外進出の際におさえて置きたい基本的なポイント
企業にとって『海外進出を行う』ことと言うのは大きなビジネスチャンスを獲得する可能 …
-
-
いよいよ本格化(再開)する日本から香港へのビジネス進出
ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響により、日本と香港のビジネスは非常に厳し …
- PREV
- 銀行口座開設及び維持に問題が発生した時のために
- NEXT
- 香港の競争力は世界第何位?