2018年10月の法人設立個別相談会のお知らせ
CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催しております。
次回の個別相談会も、東京・大阪の2会場で開催します!
大阪:10月15日(月)、10月16日(火)
東京:10月18日(木)、10月19日(金)
<今までのご相談事例>
■香港法人を立ち上げ、現在のビジネスを展開する為に必要な事を相談したい。
■マイナンバー制度が始まるので、早急にオフショア法人を設立しておきたい。
■香港法人をノミニーサービスを利用して設立するメリットとデメリットを詳しく知りたい。
■香港法人の設立までの期間と必要書類、設立に向けた注意点を知りたい。
■香港法人の会計記帳や監査について相談したい。
■個人資産を管理する海外法人を設立したい。
■日本法人が行っている中国仕入れの輸入を代行する会社を香港に設立したい。
■香港法人を設立して日本の法人を子会社化したい。
■HSBCの法人口座を確実に開設するサポートをお願いしたい。
■日本のコンサルティング事業の海外展開の為、香港法人を設立したい。
■自社ソリューションを提供する法人設立。
■中国人との共同経営の法人設立について相談したい。
香港を活用したビジネス、オフショア法人設立をご検討中の方に向けたご相談会となりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
CCM香港の担当者が最新の香港事情をお伝えいたします。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-  
              
- 
      【7/12(火)・13(水)】香港法人・オフショア法人設立 個別相談会 東京銀座にて開催CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して … 
-  
              
- 
      香港マカオへの渡航制限状況※2020年11月25日の情報を公開しております。 >記事はこちら 2020年9 … 
-  
              
- 
      中国企業から見た直接投資先としての香港の価値多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ … 
-  
              
- 
      海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討海外節税のための『ミクロネシア法人』と言う選択肢の検討 タックスヘイブン対策税制 … 
-  
              
- 
      出資比率に応じて変化するタックスヘイブン税制の取扱い(今年からいよいよ導入)「香港」と言う地域を税務目線で見て行きますと、結論として「税務調査対象先」として … 
-  
              
- 
      香港の国際競争力の“低下”についてスイスのビジネススクールであるIMD(国際経済開発研究所)は毎年、世界中の国々( … 
-  
              
- 
      【香港の会計士の数を構成する理由とは?】香港の公認会計士協会に登録している公認会計士の数は3万人を超えています(2015 … 
-  
              
- 
      香港法人設立の際の質問(各種節税について)②弊社に寄せられる問い合わせの中には”節税”と言う視点が頻繁にあります。日本の税制 … 
-  
              
- 
      「金密輸対策」に本腰を入れ始めた財務省昨年の11月初旬(2017年11月7日)、日本の財務省関税局はここ一年の間に急増 … 
-  
              
- 
      2018年9月の法人設立個別相談会のお知らせみなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 … 
- PREV
- 今年の雇用関連条例の変更点とは何なのか?
- NEXT
- ここ数年から見る香港の将来
 
            

 
                
