CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

税制大綱発表前にもう一度考える。香港を利用した「節税」-2

「節税」と言う考え方はビジネスで成功している方々や大きな収入を毎年得ている方々にとって“年中行事のひとつ”と言えます。日本国内でその対応を行う必要がある方は、例えば保険や住宅ローン等に加入したり寄附金などを使用する等して様々な工夫を施します。また国内法人であれば顧問税理士に効果的な節税方法の設計を依頼することで税務当局に“刺されない”形の節税策を導入したりしますが、こと海外でのやり取りとなると中々この分野を専門にして対応可能な税理士と言うのは見つからないと言うのが実情です。

前回のブログでの冒頭でも申し上げましたが、税務上の大きな変革が起こるのは毎年年末に掛けて発表される「税制大綱」です。多くの税理士は発表された大綱をベースとして自分現の顧客の税務アドバイスが的確なものであるかどうかの検証を行うわけですが、やはり海外分野にまで跨る税務案件となると確りしたサービスを提供出来るかどうかは(実は)税理士そのものが定かではないのが現実です。

しかしながら、企業も生き残りや更なる発展を掛けて世界進出を行うこのご時世であるだけに、より良い税務プランニングはグローバル的な視点からも今後は一層必要不可欠な要素になると言えるでしょう。それも軽課税地域として有名な「香港」のような拠点を有効活用するのは必須事項のひとつと言っても過言ではありません。今回は、「節税」を行う為により具体的なアイデアをご案内することで法人・個人に節税のプランニングへの本格的な検討材料を提供させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
香港を利用する形での「節税」の基本点とは?-2

 - お役立ち情報, 国際税務, 税務, 香港法人 , , ,

  関連記事

no image
香港は「グローバル教育」実践の場?

海外赴任となると、国内での勝手とは違い、自分自身の仕事も責任範囲が拡大する為それ …

yajirushi
国税庁が行なった租税条約に基づく情報交換事績の公表

国が推進している重要な施策のひとつに外国との租税条約と言うものがあります。これか …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー4

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …

no image
香港法人の清算について 2

◇ 「香港法人の精算について 1」はこちら ◇ ◆ 3)債権者による自動清算 ( …

no image
そんなに遅くても大丈夫?香港の税務申告について

香港や中国などと違い、日本では「3月」と言う月は結構な負荷が掛かる月です。何故な …

no image
香港が纏う 『国際金融センター』 と言う評価軸

毎年春先に発表となる国際金融センターの順位ですが、これを調べる機関によっても順位 …

BVI_00279
BVI法人清算に関する質問事例紹介

質問: BVI法人設立してから数年経つのですが、当初描いていたようなビジネスが中 …

no image
香港の人材「テコ入れ」に乗り出した思惑

このブログでは過去に何度か取り上げたテーマである香港の「人材流出」について考えて …

no image
香港と同様の「一国二制度」を敷くマカオ(澳門)で何故デモが起こらないのか?

1997年に香港が英国から中国へと返還されたと同時に中国では国の中に2つの社会シ …

no image
【コーヒーブレイク】台湾は“第二の香港“になってしまうのか?

2024年は世界的に見てもひとつの“転換期“となるような一年になる可能性を多分に …