何故、中国にとって香港が重要であり続けるのか?
近年の中国と香港の関係を振り返って見る時、(表面的な事象だけを取り上げて行くと)両政府間の動きは“一枚岩“と形容出来ますが、中央政府と香港市民の関係は同一線上に無いのは明らかです。何故ならこれは、英国を始めとする西側諸国が返還前までの期間、香港市民に植え込んで来た「自由」と言うコンセプトであり、それが彼等の心の中に深く定着してしまったからによります。従って、これを彼等香港人の中から“取り除く“と言うのは、文字通り“至難の業“であると言えることでしょう。このような角度から本件を解釈すると、中国側にとっては些か“ややこしい“状況となる訳ですが、そうであるにも関わらず、香港と言う拠点は今後も中国から重要なポジションを約束されることは間違いありません。
今回のBlogは、今や世界有数の大国となった中国が何故ここまで香港を大切に扱う必要があるのか?と言うテーマについて、幾つかの要因を挙げ、各々を考察することにします。
詳しくはCCM香港HP
【“香港をどのように今後繁栄させるか?“
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
弊社に寄せられる、よくある質問
海外法人設立を主体とする弊社業務は香港や中国を中心とした多くの質問が寄せられます …
-
-
英国のEU離脱に関する考察
英国は6月24日の国民投票でとうとう一大経済圏であるEUから“離脱をする”事とな …
-
-
海外進出企業の共通する悩み事について
企業のサイズを問わず、相談事と言うのはまさに絶える事がありません。一つの問題を解 …
-
-
帰国に伴うMPF(強制退職金制度)の取扱いについて
香港では日本で言う確定拠出型の年金制度、所謂MPF(Mandatory Prov …
-
-
増加する香港IPOを目指す日系企業
アベノミクスの失速などもその背景としてあるのかも知れませんが、冷え込んでいる東京 …
-
-
香港の“収入“の構造を読み解く。
香港はその立地からも分かるように、世界の物品がここを通じて中国大陸や他地域へと運 …
-
-
質問形式で明らかにする香港の魅力とは?(2)
香港に住むメリットは非常に多くの断面がある為、中々その中から一つだけ挙げろと言わ …
-
-
日本の「ワクチン検査パッケージ制度」に香港のワクチン接種は有効か?
昨今では、日本のみならずアジア諸国を中心として新型コロナウィルス感染症に対する対 …
-
-
【重要】CCM香港休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
香港の税制を有効利用して見る方法
香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …
- PREV
- 香港が挑む動物の生態系と人間社会の共存
- NEXT
- 未来の香港は一体どう言う姿と役割になっているのか?