良いビジネスコンサルタント会社の見分け方
日本のお客様から受ける問合せの中には香港でビジネス上良い取引先の選定のコツや質の高いサービスを提供して頂けるような先は何処か?と言うものがあります。
進出する側にとっては(例えば)商売上で安定した取引を提供してくれるお客様やロスなどを最小限に抑えるコンサルタント会社、或いは正確な会計処理を行う会計士事務所、更にはトラブルをスムーズに解決に導く弁護士事務所などとの付き合いが自身のビジネスの成功を支える“芯(コア)”の部分となりますが、こうした面において間違った判断を行ってしまうと(結果的に)“負の連鎖”を巻き起こす等々、致命傷になり兼ねないものも御座います。
弊社はビジネスコンサルティング業を営んでおりますので今回はその視点から“良いビジネスコンサルタント会社”の見分け方をご案内させて頂きます。
詳しくはCCM香港HP
【これらのポイントを押さえれば、香港でのコンサルタント会社選定は万全?】
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
HSBC法人クレジットカードが切替えに
HSBCで法人口座を開設すると法人用クレジットカードの申請も可能です。 経費の精 …
-
-
香港でビジネスを行うと言うこと – 2
ひと言で表すと、ここ数年の政治・経済(産業)の分野に於いて、香港はひとつの“過度 …
-
-
【どちらが優先?中国国内税法と日中租税条約のルールが異なる場合】
日本と中国も他の多くの国々同様、『租税条約』なるものを締結しています。例えば&# …
-
-
海外進出の際におさえて置きたい基本的なポイント
企業にとって『海外進出を行う』ことと言うのは大きなビジネスチャンスを獲得する可能 …
-
-
香港の税制を有効利用して見る方法
香港やシンガポールと言った地域・国は俗に言うタックスヘイブン地域となる訳ですが、 …
-
-
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー4
> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …
-
-
不動産熱が再現?香港の投資家の思惑の背景とは?
香港のメジャーな英字新聞である「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)の報 …
-
-
【コーヒーブレイク】海外勤務者の税務上に関する留意点について
コロナ禍が恒久化しつつある現在、日本の企業の海外進出や出先とのやり取りと言うのは …
-
-
超富裕層に対する課税強化体制
毎年、課税強化に勤しむ我が国の税務局ですが、どうやら来年以降もその手綱を緩めるこ …
-
-
香港が狙う、CTC(財務統括拠点)を利用した新たな戦略
香港の利得税(法人税)の税率は16.5%であり、アジアでも際立って低い事は周知の …
- PREV
- 今、改めて…香港で法人を作るメリットとは?
- NEXT
- 「海外基本給」に関するいくつかの方式について
