CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

2019年の香港経済見通しとアジア景気感

どの国でも新年と言う節目になると、その年の景気の見通しと言うものがメディアを中心として報道されるものです。こうした報道の中での専門家などの予想はまさに“当たるも八卦当たらぬも八卦”ではありますが、基本的には皆、ポジティブなことを期待して行きたいのが人情と言うものでしょう。

香港はもともと中国大陸からの移民で成り立ち、英国統治の歴史を持つと言う変わった地域のひとつである為、祝い事と言うものは中国ベースか英国ベースであると言うことが仕来りです。従って、日本(人)が祝う正月は2日から普通に仕事(や学校)が始まり、その逆に旧正月にはしっかりと休みを取るのが通常のスタイルではありますのでプレディクション(=見通し)と言うのも実はこうした(カレンダー上の)影響も多少含むものとなって来ます。

さあ香港の2019年、楽観的になるのか悲観的になるのか…果たしてどうなるものなのでしょうか?

また、香港を飲み込む中国や中国をひとつの経済圏と捉えるアジアの景気感と言うものは一体どうなるものなのでしょうか?

詳しくはCCM香港HP
景気感にばらつきが見られる香港・中国vsアジア

x (x)

 - お役立ち情報 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

3d people - man, people push up word "tax"
【香港ワンポイント -香港法人に日本の税金?】

【 質問 】 日本法人や日本の居住者が株主となっている香港法人の所得について、日 …

no image
「パートナーシップ」という進出形態について(香港進出)

前回は香港に於いて個人での事業進出を行う場合のメリットやデメリットにフォーカスを …

no image
恒久的施設(PE)認定課税とは?

日頃、余り目にする事は無いテーマなのかも知れませんが、国際ビジネス展開をされる企 …

no image
源泉徴収と言う視点からみた国際税務

一般的に外国企業が日本において日本のマーケットを利用して何等かの所得を獲得した場 …

no image
SARS(重症急性呼吸器症候群)と新型コロナウィルス、香港での捉えられ方

中国湖南省武漢市で発生した新型コロナウィルスが猛威を奮っています。香港のキャリー …

no image
香港ビジネスの効率的なスタートアップを行なう為には?

前回の記事でも触れさせて頂いた香港での起業ですが、日本のそれと比較した場合でも決 …

no image
何故、依然として香港は富裕層を惹きつけるのか?

富裕層にとって合法的に租税回避が出来る都市と言うのは非常に魅力的な場所としてその …

no image
『香港サイエンスパーク(HKSTP)』が開く、香港の未来

香港投資推進局(インベスト香港)が先頃発表した香港に於けるスタートアップ企業の現 …

no image
香港の最新税制に関する概要の纏め-2

2019年の香港経済の見通しと言うものは、昨今メディアを賑わしている米中経済戦争 …

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について(2)

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …