日本から脚光が当たり始めた香港の移転価格税制
結論めいた形の話を最初から言うと、数ある税制度の中で「移転価格」と言う分野についてはかつて香港で関心が集まるようなことは有りませんでした。その理由は明白で、税率的に高い日本やアメリカを筆頭とした他のオンショア国にとってこの論点が課税漏れの点から深刻な争点となるのに対して、軽課税地域(国)として認識される香港(やシンガポール等)にとってはむしろこの流れは歓迎すべき要素であったからです。何故ならもともと香港のビジネススタイルの基本方針と言うものが“外資の誘致”と言うところに趣を置いており、故に多くの資金がこの国際金融センターの中で流通して来た訳です。
しかしながら近年、オンショア国からの圧力と言うものが徐々に顕在化して来たこともあり、従来の香港のスタンスにも見直しが必要と言う議論も出て参りました。結果、香港進出を行っている日本の企業様にとっても香港法人を軸とした商売のボリューム等によっては他国同様の移転価格税制に対する一定の準備が必要になって来る可能性があります。今回はその内容についてご紹介致します。
詳しくはCCM香港HP
【先進国の圧力?香港が1年前に打ち出した移転
関連記事
-
-
中国進出時のトラブル発展例(会計/工場編)
日本企業が中国に進出する際は大きく分けて直接投資(直接進出)か、間接投資(香港 …
-
-
2019年12月の法人設立個別相談会のお知らせ
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
【香港を撤退(香港法人を清算)する際の方法について】
香港法人の業績や役割が、当初計画していた目標(値)などを達成出来なかった場合、当 …
-
-
香港での法人設立維持費用には何故業者によってバラツキが大きいのか?
香港に事業進出を検討する際、当然の検討事項として上がるものは法人設立に関すること …
-
-
香港における新型コロナウィルス感染症対策最新アップデート1
以前もご案内した情報となりますが、刻一刻と変化するコロナ禍での状況について今年の …
-
-
香港デモに対する中国の報道状況について
香港や日本に居て香港デモの情報を手にする時、そこには一定の情報精度があると言う前 …
-
-
【6/17(金)・21(火)】香港法人・オフショア法人設立 個別相談会 東京銀座にて開催
CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して …
-
-
4月の法人設立個別相談会、2会場で開催します!
みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …
-
-
香港を巡って激突する中国と英国
先月(6月)のほぼ1か月をかけて世界中に衝撃を与えた香港政府による『逃亡犯条例』 …
-
-
インターネットを利用したビジネスの“落とし穴”
グローバルな環境においても各国の税制と言うものはそこに居住される方々にとって厳し …