今日の香港は明日の台湾 〜台湾総統選が残すもの〜
2020年になってから11日後に行われた台湾総統選の結果が出ました。総統選の事前の下馬評の通り、現職の総統である民進党の蔡英文氏が、対抗馬と見られていた国民党(かつ高雄市長)の韓国瑜氏を圧倒的な差をつけて下して見事再選を果たすことになったのは記憶に新しいところです。当然、中国はこの結果を受けて憤慨することとなり、他方、台湾の国民の多くやそれを見守る形となっていた米国や日本と言った西側諸国はほっと胸を撫で下ろすことになった訳ですが、むしろ実質的なこととしてこの選挙に関して大きなインパクトを与えたと考えられているのは香港です。
台湾と香港、中国と“浅からぬ”関係を持つこの二つの国(&地域)の相互に与えた影響と今後の流れを占います。
詳しくはCCM香港HP
【『運命共同体』的な立ち位置へと変化した、
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
海外信託を使用すると言うこと2
「ウェルスマネジメント」を考えた際、使用できる方法と言うのは様々です。PB(プラ …
-
-
香港で入る海外生命保険とは?
既にご存知の方も沢山いらっしゃるように、海外の生命保険と言うのは日本国内で販売さ …
-
-
香港の生活を“支える”外国人メイドについて
香港で一度でも生活をした経験がある方であれば、この地がまさにアジアのメルティング …
-
-
香港に於ける「個人情報」の取扱いについてー2
昨今は国を問わず個人に関する情報と言うものに対して人々の意識は鋭敏になって参りま …
-
-
地震皆無神話を誇る地=香港に起こった『異変』とは?
言わすもがな、ではありますが日本は“地震大国“として世界中にその名を知られていま …
-
-
アメリカ大統領選が与える影響と香港の将来
2020年アメリカ大統領選投票が去る11月4日に行われ、得票数において現職大統領 …
-
-
『香港国家安全維持法』導入から3年経過:影響と現状の分析
『香港国家安全維持法』の導入から早くも3年が経過しました。導入当初の騒ぎは別とし …
-
-
『香港サイエンスパーク(HKSTP)』が開く、香港の未来
香港投資推進局(インベスト香港)が先頃発表した香港に於けるスタートアップ企業の現 …
-
-
【2カ国で課税?日本と香港の双方の居住者となる場合】
香港では、1(課税)年度に180日以上、又は連続する2(課税)年度において300 …
-
-
香港と世界のジョブマーケットのトレンド
香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している …
