CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港と『オリンピック』

新型コロナウィルスの旋風が世界中を駆け抜ける中でその結論が注目されていた東京オリンピック及びパラリンピックは324日夜、安倍晋三首相からその開催を「1年程度」延期することでIOC(国際オリンピック協会)と合意したとの発表がなされました。この発表はもともとの開催日であった2020724日の丁度4ヶ月前のことであり、この発表前にIOCが示唆していた“5中に開催是非を決定”とするものよりかなり前倒しの形であったことが、今回のパンデミックの脅威をより一層際立たせるものとなっています。

実際の話として仮に日本が開催を強行したとしても、現在の感染者数が膨れ上がる状況やトレンドを鑑みた場合、各国が選手団を派遣するのは現実的ではなく、その意味では危機的な選択を日本は土壇場で回避したと言えるものであったと評価されます。本稿ではサッカーのワールドカップと並び、世界的なイベントであるこの『オリンピック』と言う祭典を題材として香港の関わりや実績、また立ち位置などをご紹介させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
香港も金メダルを獲得したことがある?オリンピックの中での“立ち位置”とは?

 - お役立ち情報, ニュース, 交通, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
中国は“香港を潰さない“という幾つかの根拠

現在の香港のことを語る時は、中国の香港利用の『本質』を見極めていく必要が有ります …

no image
ジョイントアカウント(共同口座)を保有している際の課税とは?-2

「共同口座」を巡る税務上の解釈と言うものは日本と香港とではまるで共通性が無いこと …

no image
香港法人の清算について 1

香港法における法人の清算とは、法人の業務を閉鎖し、法人の全資産を最初に債権者へ、 …

no image
そもそも『オフショア法人』とは何なのか?

海外投資や海外ビジネスと言う括りでネット等で検索をしたりすると、その検索記事の中 …

no image
特許権を海外子会社に付ける際の注意

通常、中国などに製造拠点の設置を目的とした海外子会社を作る場合、日本の親会社が所 …

no image
「飲茶」と言う文化を育む香港の魅力

2024年も5月に入り、日本ではGW(ゴールデンウィーク)シーズンが終わりました …

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について(2)

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …

no image
中国が発表した大湾区構想に巻き込まれる(?)香港 – 2

2019年2月18日、中国国務院(政府)は広東省と香港、マカオを一体化させるとす …

no image
今更聞けない香港ビジネス基礎事項① ~会社秘書役とは?~

香港で法人を設立する際、日本の方々が一様に戸惑われる事のひとつに『会社秘書役(C …

no image
香港人にとっての「日本」とは、如何なる存在なのか?

香港では「日本」が“溢れている”と言っても過言では無いでしょう。街を歩けばそれこ …