香港と世界のジョブマーケットのトレンド
香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している市場です。そのベースとなる香港人の多くの考え方と言うものは、基本的には完全に「欧米型」であり、具体的には”1ドルでも高い給料を提供してくれる”職場や、”(少しでも)優遇された”環境への転職を志します。こうした仕事観が醸成された背景と言うのは歴史的に宗主国が英国であったり中国であったりと言う、所謂「軸足」を自分でコントロール出来ない社会環境があり、結果、こうして労働提供を行う代わりに条件優遇を目指すと言う形か自分で事業を興すと言う選択肢が彼等の価値観として根付くことになりました。
今回は香港のこうした考え方や、転職大国であるアメリカ、またアジア各国の事例を比較することでそれらの国々での「転職」に関する考え方やトレンドをご案内させて頂きます。事実として、「転職」と言う面だけを切り取り同じテーブルの上に並べただけでも各国それぞれであり、そこに横たわる価値観の違いを理解することは今後の自身の将来に違いを齎らす要素のひとつとなるかも知れません。
国家安全法で食傷気味である香港テーマから本稿では少し離れ、”コーヒーブレイク”としてお愉しみください。
詳しくはCCM香港HP
【転職に関する各国の捉え方の違いとは?【
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
米中対立の展開の“鍵“を握ることになる香港
「中国国家安全法」が全人代で承認されてからと言うもの、香港を取り巻く状況と言うの …
-
-
【コーヒーブレイク】香港のエンタメ=香港映画界の成り立ちについて
香港はサイズにして東京都の70%程度、また僅か700万人程が住む小さなテリトリー …
-
-
香港の“年末“とは?新正月か旧正月か?
香港は中華圏に位置していることもあり、年に“2度”『正月』を迎える地域です。実際 …
-
-
駐在者が知るべき税務用語
海外子会社に駐在となる方々にとってその赴任先は様々です。 古くはその主流であった …
-
-
地震皆無神話を誇る地=香港に起こった『異変』とは?
言わすもがな、ではありますが日本は“地震大国“として世界中にその名を知られていま …
-
-
【 香港に於ける課税対象所得の定義 】
事業活動を行っても法人税によって体力を”奪われる”と云う …
-
-
香港で旬の上海蟹を楽しむ
尖沙咀の名店、夜上海( イェ・シャンハイ)ye shanghaiの上海蟹 10月 …
-
-
香港も入るタックスヘイブン地域の特性(1)
当Blogでも何度もご紹介させて頂いているお馴染みのテーマのひとつである「タック …
-
-
オンラインセミナー 香港法人ビジネス活用術<オフショア法人編> 1/24(水)開催
【 香港法人、BVI、セーシェル他オフショア法人設立セミナー情報 】 個人でも法 …
-
-
JETRO分析資料からみた香港における「スタートアップ」事業の近況
定期的なリサーチ資料として各産業界からも重宝されているJETRO(ジェトロ/日本 …
- PREV
- 米中対立の展開の“鍵“を握ることになる香港
- NEXT
- 9月に迫る香港の「立法会「選挙の行方」