CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

留まるべきか、離れるべきか?香港の水面下では一体何が起こっているのか?

香港の現状と言うのはコロナ禍と言うこともあり、デモなどが巻き起こした昨年の「混乱」から見ると表面的には幾分落ち着いている感があります。実際、本来であれば立法会選挙が予定されていた秋口でしたがこれが延期されたこともあった為、現在は(小康状態になった)と言うのが適切な表現と言えるでしょう。しかしながら、一方では水面下で官・民双方がこうした状況を推して(何らかの準備に入った)と言う見方も出て来ており、状況次第では恐るべきスピードで展開がひっくり返ると言う可能性も存在しています。

この様に今年の6月末、中国共産党が行った香港に対する「国家安全維持法」の余波と言うのは、在香港の人々や企業の間に何らかの決断を促す切っ掛けへと進展しました。果たしてこの地に留まるべきか?或いは離れるべきか?苦悩極まる選択を目の前にした香港の状況を考察します。

詳しくはCCM香港HP
在香港の人々及び企業の選択オプションとはどんなものなのか?

 - お役立ち情報, 中国 , , , ,

  関連記事

no image
香港の国際競争力の“低下”について

スイスのビジネススクールであるIMD(国際経済開発研究所)は毎年、世界中の国々( …

0FFC64CC-0B16-4AA2-A7CE-3C54B7B0B281
マカオグランプリがいよいよ開催!CCM香港のロゴが入ったマシンが疾走!

11月11日より、いよいよマカオグランプリが開催されました。 CCM香港が今回ス …

no image
香港デモに対する中国の報道状況について

香港や日本に居て香港デモの情報を手にする時、そこには一定の情報精度があると言う前 …

no image
「仮想通貨」を巡る税法上の解釈について(2)

昨年末にかけて恐るべき勢いを持って金融業界を席巻した感のあった「仮想通貨」ですが …

no image
香港での法人税の申告手続上の注意

香港に進出を果たされ、意気揚々と事業を展開されて行く“攻め”の部分に長けていらっ …

no image
新型コロナに関する香港政府の防疫措置について

新型コロナウィルスが日本では第三波と言われる段階に入ったと言われている今日この頃 …

no image
【 香港に於ける課税対象所得の定義 】

事業活動を行っても法人税によって体力を”奪われる”と云う …

news-1172463_640
報道の乖離が著しい香港の現状とは?

域外に居住する層が得る香港情勢の情報の多くは「悲観」と言う言葉が一般的です。人権 …

no image
富裕層を対象とした資産防衛の為の海外保険

海外では様々な金融商品が溢れています。資産防衛策としての手法も様々ある訳ですが、 …

no image
【APAとは何のことか?】

“APA”と呼ばれるスタンスが海外拠点を持つ企業の間では …