CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

中央に背いた“活動家“たちの現状

今から遡ること7年、時は2014年の香港で中国政府が決定した選挙制度に対する抗議運動として数ヶ月の座り込みデモが続いたことになった「雨傘運動」。

当時、世界はこの香港市民たちの中央政府に対する抵抗の意思表示に注目することになりましたが、結果的には習近平氏の逆鱗に触れる形となり、敢えなく雲散霧消するものとなりました。そして2019年には「逃亡犯条例」の改正を発端として再び中央政府と香港市民は正面から激突、度重なるデモ運動とそれを制圧せんとする香港政府(及び人民解放軍)のつばぜり合いが続き、新型コロナウィルス感染症と言うパンデミックの状況を背景とした流れの中では、昨年(2020年)の6月、中央政府が伝家の宝刀と言うべき「国家安全維持法」可決により、反対勢力の一掃が実施される形となっています。

そんな中、度々ある事にこうした“衝突“の中心人物と中央から注視されていた周庭(アグネス・チョウ)氏が6月12日、約7ヶ月ぶりに禁錮から釈放されその動向に関心が集まっています。本稿では一連の抵抗を演出したとされる周庭氏を中心に幾人かの人物の現状に触れて行きます。

詳しくはCCM香港HP
香港の運命に翻弄される若き活動家たちの境遇

 - お役立ち情報, ニュース, 中国, 政策, 現地事情, 生活, 香港 , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
税制改正大綱の中に組み込まれたタックスヘイブン税制について(2)

企業の最終目的が中国やアジアと言った巨大市場での事業面であった場合、香港を活用す …

no image
バイデン新政権誕生から発生する香港、台湾、日本の「憂鬱」

この2ヶ月強の間、世界はまさにアメリカ大統領選挙の行方に一喜一憂することになりま …

no image
新型コロナウィルス感染者「ゼロ水準」が続く香港

恐らく日本国内の多くの一般人にとって、まさか一年の最初の大型連休であるゴールデン …

no image
香港人の「本音」は一体どの方角を向いているのか?

何処でも、そして何時でも世の中を牽引する層というのは若者です。それは香港でも例外 …

choice-2692575_1920
香港行政長官の“変遷”から見えて来るもの

1997年7月、香港は旧宗主国である英国から新しい宗主国となる中国へと返還されま …

HKD
香港の紙幣は3種類?

日本から見ると到底信じられないようなことが、一歩外国へ飛び出すと全く&#8221 …

bitcoin
仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー8

> 仮想通貨(暗号通貨)に関する所得の計算方法等についてー1 > 仮想通貨(暗号 …

no image
香港の構造変化が目指すものと言うのは一体何なのか?

現在までの香港の経済状況と言うのは、方々から流れて来るデータや情報を加味すると、 …

no image
今、改めて香港のデモと中国の対立を考える

今年は“コロナに明けコロナに暮れる“と形容しても良い程、まさに未曾有の一年となり …

no image
不動産熱が再現?香港の投資家の思惑の背景とは?

香港のメジャーな英字新聞である「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)の報 …