CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

【コーヒーブレイク】海外勤務者の税務上に関する留意点について

コロナ禍が恒久化しつつある現在、日本の企業の海外進出や出先とのやり取りと言うのはベースから変革を求められている状況となりました。各企業においては渡航制限や厳格な入国条件をクリアしない事には仕事への取り組みが限定的になってしまうこともあり、徐々に頭痛の種になりつつあると言っても良いかも知れません。

しかしながら、これを逆に取ると、良い形でコロナ後の準備期間として(リサーチ等を筆頭とした)「飛躍」への備えを出来るタイミングであるとも考えられ、より堅実に、かつ柔軟性を含めた広範な動きが可能となるものとも考えられます。

一例としては、海外進出に伴うなどとして自社の従業員や役員を海外で働かせるような場合は、それまでの国内勤務の場合とは課税に関する取り扱いが異なって参ります。

本稿では、従業員や役員が国境を越えて働く時、税務上の取扱いがどのように変わるのか、確認・注意すべきポイントとは何なのかと言うことを改めてご案内させて頂きます。

詳しくはCCM香港HP
【コーヒーブレイク】海外駐在者の課税関係について注意しなくてはならない6つの項目とは?

 - お役立ち情報, ビジネス, 日本, 海外駐在, 税金・税務 , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

banner_meeting
2018年10月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
新タックスヘイブン対策税制と香港

あなたがもし税務局のドアを叩いて“タックスヘイブン“と言う言葉を発したら、それを …

no image
海外で利用されている節税方法を国内法人に使用した場合

香港は場所柄、多くの国の方々が自国の課税負担との比較の中で節税を目的とした相談が …

no image
香港のAI発展事情とそれらに中心的に関わる企業・団体とは?

最先端のビジネスを語る時、テクノロジーの発展について広範な情報の領域をカバーし、 …

国外送金等調書の提出枚数の推移
HSBC香港との国外送金も対象。国外送金等調書とは?

国外送金等調書はどれほど提出されているのでしょうか? 『国外送金等調書』と言う調 …

no image
海外進出の際におさえて置きたい基本的なポイント

企業にとって『海外進出を行う』ことと言うのは大きなビジネスチャンスを獲得する可能 …

no image
香港に集まる資本=何故、香港上場なのか?

ファンディング(=資金調達)を行う市場としてアジアで名高いところと言うのはわが国 …

no image
1,600万円の年収から見る手取りの差《日本vs香港の比較から》

日本で1,600万円の年収を取った場合、手取りは幾らになるでしょうか? 国税庁の …

no image
香港の一国二制度の終焉と政治的な““駒と化す選挙制度

今までBlogの方向性と言うのは切り口として西側のスタンスを軸に論じて来た訳です …

no image
香港人の「本音」は一体どの方角を向いているのか?

何処でも、そして何時でも世の中を牽引する層というのは若者です。それは香港でも例外 …