CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

日系飲食業の香港進出模様

香港における日本食の人気はひと言で形容すると“非常に高い“と言えます。実際のところ、大抵の香港人の食生活は、やはりお膝元である中華が中心となるのは当然であることとして、その次に彼等が選択するものとなると恐らく「日本食」になると言っても過言ではないでしょう。

寿司や豚カツ、天麩羅などは言うまでもなく、最近ではラーメンやカレー等々…まるで日本人の食生活そのものを映し出しているかのような様々な日本食が香港の食事シーンでは登場します。このように、当地では非常に人気がある日本食ではありますが、その中で発生した外的要因、例えばコロナ禍であったり国家安全維持法制定などで被る実質的且つイメージ的な負の打撃はさぞ深刻なものがあっただろうと想像する反面、実は意外にも当地に進出を行う日本の飲食系企業は依然として少なくなっていないようです。では、この機に及んでも何故そのような選択を企業は試みるのでしょうか?

今回はそのビジネスの断面と深層について考察を行います。

詳しくはCCM香港HP
【何故、今でも日系飲食業は香港に進出を試みるのか?】

 - お役立ち情報, グルメ, ビジネス, 投資, 日本, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
そんなに遅くても大丈夫?香港の税務申告について

香港や中国などと違い、日本では「3月」と言う月は結構な負荷が掛かる月です。何故な …

HKD
香港の紙幣は3種類?

日本から見ると到底信じられないようなことが、一歩外国へ飛び出すと全く&#8221 …

no image
オンショア所得とオフショア所得

香港で法人設立して実際に事業を行って参りますと、”オンショア所得&# …

国会議事堂
日本法人税率引き下げとその余波

  11月28日付けの日経新聞でも発表があった、法人実効税率の引き下げ …

no image
【コーヒーブレイク】 日産を襲った衝撃、カルロス・ゴーンの逮捕劇についてー1

11月19日、既に世間一般でも周知の通り、日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン …

no image
弊社に寄せられる、よくある質問

海外法人設立を主体とする弊社業務は香港や中国を中心とした多くの質問が寄せられます …

no image
「パートナーシップ」という進出形態について(香港進出)

前回は香港に於いて個人での事業進出を行う場合のメリットやデメリットにフォーカスを …

no image
公示価格から見た地価の動向

今から約2ヶ月前の3月21日、国土交通省から国内の地価公示価格が発表されました。 …

no image
香港法人従業員の産休取得について

香港の雇用条例によりますと、産休を取得するには、下記の条件を満たしていることが必 …

no image
新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く …