CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋轢から市民との間に発生した度重なるデモ衝突と検挙等の煽りやコロナ禍を巡る方針・対策を受け、最近では金融的な立ち位置を危ぶむ声が域内外から出ていました。

実際のところ、こうした“風評による影響“(→何故ならば香港は金融システム自体にはメスを入れていない為)と言うのは香港の金融センターの根幹を揺さぶるほどのインパクトではありませんでしたが、しかしながら全体から見た“枝葉“の部分の乱れはカサつき始めていたのは事実だったと言えます。

こうした事態を憂慮した香港政府及び金融管理局(HKMA)は、一つのカンフル剤的な意味合いを持たせた「グローバル・フィナンシャル・リーダーズ・インベストメント・サミット(国際金融投資リーダーサミット)」を先般(11月2日と3日の2日間に渡って)開催しました。この会議には大手金融機関の重鎮たちを集めて様々な論点から今後の香港&世界金融市場について意見交換を行うと言うものであり、今では一定の成果を得られたとの認識が広がっています。香港も、この機を利用することで当地のネガティブな評価を払拭する目的があった為、今回のこのイベント開催はそのような思惑を強く示唆するものであったと言えるでしょう。今回のBlogでは、このサミットの開催内容、そして今後の香港の国際金融センターとしての立ち位置を考察して行くことにします。

詳しくはCCM香港HP
「国際金融投資リーダーサミット」が香港にもたらすものは一体何か?

 - お役立ち情報, 金融, 香港, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
新分野を今後の産業の『核』とする香港、果たしてこれは成功となるか?

香港の産業の強さは日本や中国などと違って一般の方々にとっては少し歪(いびつ)に見 …

no image
香港子会社から配当を回収すると言うことについて

香港は軽課税地域であるため、色々と税関係の話に絡んでくる場所です。当Blogにお …

banner_meeting
【2016年2月】香港法人・オフショア法人設立 個別相談会 東京銀座にて開催

CCM香港では定期的に香港法人設立、オフショア法人設立の為の個別相談会を開催して …

no image
平成31年度の税制改正概要について-1

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

no image
香港が挑む動物の生態系と人間社会の共存

多くの方々にとって香港のイメージと言うのは、その“前衛的“な都市の景観からここに …

質問
香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは?

香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは? <お問い合わせ …

no image
【香港を撤退(香港法人を清算)する際の方法について】

香港法人の業績や役割が、当初計画していた目標(値)などを達成出来なかった場合、当 …

no image
香港の最新税制に関する概要の纏め

日本の元号も5月1日から「令和」になり、日本はこの“特需”を利用してマーケットに …

no image
どうやったら税金は安くなるのか?(海外法人利用の場合)

一部の国や地域は除くとして一般的に企業や個人にとって、「税金」と言うものは避けて …

5639519e
香港セブンズ2025が開催!開催を記念してセブンズグッズをプレゼント!

3月28日~30日の3日間、香港に今年できたばかりの啓德體育園(Kai Tak …