CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港が中心となるスポーツイベント:香港セブンズ

4年に一度の開催で世界中を熱狂の坩堝(るつぼ)へと誘うサッカーのワールドカップ。

2022年、この世界最大のスポーツの祭典が熱い熱を伴って再び我々の目の前に舞い戻って来ました。11月20日を皮切りにして約1ヶ月弱の期間、文字通り参加各国が「国の威信」を賭けた戦いを展開している訳ですが、そんな中でも我らが日本代表は(グループリーグにおいて)突出した結果を生み出すことに成功したことは記憶に新しいところです。そしてその結果ゆえ、国内ではワールドカップの人気に一層拍車が掛かっている形となっており、不景気と言われる国の中でも一つの活力が創出された状態になりました。

さて、このように「スポーツ」に絡んだ特需的な利点というものは今やホスト国に取って決して軽視出来ない類(たぐい)のものです。ましてやそうした大会が自国によって運営されようものなら巨大な経済的リターンや宣伝広告効果、それに纏わるアクセサリーグッズ等々…巨大な利益を得ることになるのは必至であり、故にこぞって各国はFISAなどの統括団体に“流し目“を送ると言う訳です。

では、こうした視点で香港を眺めていくと、このテリトリーには一体何が存在しどのようなものを提供出来るのでしょうか?その質問に答えるとしたら、おそらく多くの地元の市民やエキスパート達は真っ先に「香港セブンズ」と言う名を挙げることでしょう。

本稿では香港に取って“ドル箱“イベントであるこの「香港セブンズ」というスポーツの概要に触れ、またどのような余波を地元経済に与えているのか?と言う点に迫ることにします。

詳しくはCCM香港HP
「観光」を立て直す?香港セブンズの経済効果と言うのは一体どの程度の影響を纏うのか?

 - お役立ち情報, 生活, 香港 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
オンラインセミナーの”裏話”

毎月一度のペースで開催している弊社のオンラインセミナーをご愛顧頂き有難うございま …

no image
香港の新聞はどう言うものがあるの?

日本で生活しているとその生活の何処かに「新聞」と言うものがあります。ビジネスマン …

no image
林鄭月娥(Carrie Lam)前香港行政長官の5年

香港における今年の“大きな転換“と言うのは、(少なくとも形上では)当地の行政長官 …

no image
香港法人税、ついに一桁台に!

とうとうと言うか、遂に香港が法人税率一桁台の領域に踏み出す決心をしました。去る2 …

no image
平成31年度の税制改正概要について-2

毎年の恒例行事でもありますが、昨年の12月、与党による次年度(平成31年)の税制 …

no image
刷新される香港ID

日本の方々にとってはパスポートの他に自分自身のことを他人に証明する書類として一般 …

no image
海外設備を貸与する場合の税制について

海外への進出についてはその目的に応じて準備して置かなくてはならないもの(こと)は …

no image
【コーヒーブレイク】日本企業による「クロスボーダーM&A」傾向と今後の動向

近年、日本企業による海外企業の「M&A」が活況の様相を見せています。調査 …

no image
中国駐在前に押さえて置くこと(中国での所得申告と納税は毎月?)

日本や香港では給与所得に関する申告と納税は年1度というのが当たり前ですが、中国に …

no image
個人事業主やパートナーシップ形式を取って「香港進出」を実現する

香港に事業進出を行うとお考えである方々にとっては恐らく事業形態の検討を計画の最初 …