CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは?

香港法人の会社秘書役業務(カンパニーセクレタリーサービス)とは?

<お問い合わせ>
日本から香港に海外進出しようと思っています。

幾つかの会計事務所や弁護士事務所、そしてビジネスサポート会社のウェブを拝見させて頂きましたが、香港に会社を設立する項目の中に『会社秘書役業務/カンパニーセクレタリーサービス』と言うものがありますが、こちらは一体何なのでしょうか?

通常の電話応対や社長秘書のような秘書業務ならば、香港に駐在しないので私が計画している香港進出の規模からして必要ないのですが?

<CCMスタッフより>
香港で言うこの『会社秘書役業務』と言うのは、日本の皆様が一般的に想像される社長などの秘書(例:スケジュールの管理など)ではありません。

この『秘書役業務』が提供する仕事の内容と言うものは、丁度日本で言う行政書士の仕事を行うサービスに相当すると言った方がより正確です。具体的には年一度香港政府に提出をする年次報告書(Annual Return)の作成や役員変更を行う記録文書を作る事であったり、会社の配当額を決め、その承認を会社役員が行なう議事録を作成する事であったり、法人そのものの設立や登録抹消を行う業務であったり…こうした事を一手に引き受ける業務を言います。

香港では会社法でこうした秘書業務を外部者(ビジネスコンサル会社、会計事務所、或いは弁護士事務所など)に依頼しなくてはならない事が謳われておりますので、これを設定しないと罰金などの対象になりますので気をつけて下さい。

CCM香港の法人秘書役サービスについてのお問い合わせはこちら

 

 - 法人秘書役, 香港法人 , , , , , , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港就労ビザの申請について

香港に会社を設立し、その会社の取締役として就労ビザを申請するには、香港にビジネス …

no image
中国企業から見た直接投資先としての香港の価値

多くの切り口として日本をベースに考え、その“投資先”と言う括りで外国を評価するリ …

banner_meeting
9月の法人設立個別相談会のお知らせ

みなさま、こんにちは。CCM香港スタッフです。 CCM香港では定期的に香港法人設 …

no image
コーポレートトレジャリーセンターから法人税率半額に至る香港の事情

香港は海外に対して非常に低い法人税率や所得税率を提供し、かつ様々な環境要素を整え …

prof150x150
香港・海外法人設立 無料電話相談のご案内

CCM香港では、海外進出・海外事業展開に向けて弊社にて海外法人設立を検討されてい …

no image
駐在中の日本の健康保険の使用について

日本から海外に赴任となる場合、海外での生活をサポートする側面として保険手配は必須 …

seminar_img_houjin
香港ビジネス活用術ウェビナー 1/24(木)開催

今年最初の無料ウェビナーの開催日が決定いたしましたので、お知らせいたします。 仮 …

no image
香港法人の清算について 2

◇ 「香港法人の精算について 1」はこちら ◇ ◆ 3)債権者による自動清算 ( …

no image
香港における減資、合併、任意清算について

香港に進出をする企業数はここ数年、“平均化”する傾向を示しています。一時期は口座 …

no image
香港を存分に活用することで見るビジネス展開とは?

中国でのビジネスを考えるとき、必ずその前提として多くの方々の脳裏に浮かぶ都市が2 …