CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)香港で法人用投資口座を開設するには?

日本居住者が海外の証券口座を開設したい場合の選択肢として、香港のInteractive Brokersを選ぶ方も多いようです。

理由は、米国への投資目的、手数料が安い、オンライントレードツールが充実している、日本でIB証券を利用していた、など投資家が利用しやすい環境を提供して点が挙げられます。
取引する商品も株式、オプション、先物、通貨、債券、ETF、CFDなどがあり、IB証券は24カ国、100以上のマーケットへの投資が可能なプラットフォームとなります。

インタラクティブ・ブローカーズ香港(IB証券香港)で法人口座を開設する為には、まず海外法人の設立が必要です。その後、香港の銀行で法人口座を開設し、IB証券で法人口座開設の手続きを行います。

香港の銀行や証券会社の法人口座を開設する為には、香港への渡航が必要となります。IB証券の口座開設手続きは英語または広東語、中国語で行われますが、通訳の同席も可能です。

CCM香港では、香港法人やオフショア法人設立と合わせてIB証券の法人口座開設のサポートも行っております。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

CCM香港ホームページ

 - 設立, 証券口座, 香港法人 , ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港法人設立の際の質問(各種節税について)②

弊社に寄せられる問い合わせの中には”節税”と言う視点が頻繁にあります。日本の税制 …

no image
海外子会社での「外国税額控除」vs「損金算入」について考える【コーヒーブレイク】

この一年の香港のトピックを検索すると、それは「逃亡犯条例」であったり、「抗議デモ …

no image
金融サミット開催で“失地回復“を狙う香港

香港は言わずと知れた「国際金融センター」の一つである訳ですが、中国との政治的な軋 …

no image
タックスヘイブン対策税制上、唯一例外とされる”統括会社”とは?

香港は税率が法人税、個人所得税共に20%以下であると言う事実もありますので、&# …

no image
海外税務〜どうにかして税金が安くならないかを考えてみる

香港などに進出を行うと、その土地の特性柄(=軽課税地域)もあり、企業は「税」に関 …

no image
【 香港の労働基準 】

香港への(事業)進出形態は多岐に分かれておりますので特定は出来ませんが、こと実業 …

no image
海外進出日系企業が抱える資金面・事業面での課題とリスク

企業の海外進出に於けるその「目的」は、つい10年ほど前まで支配的概念であった「現 …

no image
税制大綱発表前にもう一度考える。香港を利用した「節税」-2

「節税」と言う考え方はビジネスで成功している方々や大きな収入を毎年得ている方々に …

no image
源泉徴収と言う視点からみた国際税務

一般的に外国企業が日本において日本のマーケットを利用して何等かの所得を獲得した場 …

no image
オフショア法人vs香港法人

日頃承る質問の中でも多いのが表題のマーケットの比較であり、今回は下に挙げるいくつ …