香港の納税者番号(マイナンバー)とは?
日本でも導入されたマイナンバー制度ですが、香港はイギリスの植民地時代より香港ID(Hong Kong Identity Card)が導入されてきました。
この香港IDは香港居住者に居住する11歳以上の全ての人が取得する身分証明です。
香港に居住する外国人も就労ビザや学生ビザを取得した際に、香港IDを取得するようになります。
この香港IDに記載されている番号が、香港のマイナンバーとなります。
個人に与えられた番号は一生変わる事はありません。
この番号が香港の納税番号になります。
香港IDカードとは?
個人を特定するID番号、氏名、顔写真、生年月日も記載されます。
ICチップの中には指紋情報も保存されています。
その為、香港出入国時はこの香港IDカードと指紋情報でイミグレーションを通過する事が出来ます。
日本人であっても香港ID保持者であれば、香港入出国時にパスポートの提示は不要です。
ビザ取得後7年間香港に継続して住むと「永住権」が取得でき、IDカードも香港永久性居民身分証(PIC)に切り替わります。
永住権を取得するまでの身分証は、香港居民身分証となります。
香港IDカードが必要となる時は?
・香港IDカードは携帯義務があります
・銀行口座開設
・病院での診察
・住居の契約
・携帯電話の契約
・就業先への提出
・保険や年金の申し込み
・学校
・香港法人設立
・税務申告
・運転免許取得(免許番号は香港IDと同じ番号です)
など、香港生活には欠かせない身分証明書となります。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-  
              
- 
      “人民元オフショアセンター“としての一面を持つ香港とその役割言うまでもなく、香港の法定通貨というのは「香港ドル」となりますが、香港がマーケッ … 
-  
              
- 
      春になると気分が高揚して来る?香港の名物イベント「ドラゴンボート」について毎年この時期になると、春の陽光にさらされる事も多くなり、気持ちの良い日々が続くこ … 
-  
              
- 
      新型コロナウィルス対策:『追加支援策』に見る香港と日本の違い-1最近顕著になって来ているのは、新型コロナウィルスの展開に各国で“差”が生まれて来 … 
-  
              
- 
      “有名無実“を改めて確認する形となった香港の選挙制度抜本的な“改革“が行われて数年経過した形になる香港の選挙制度ですが、今回行われた … 
-  
              
- 
      香港最新の夜景穴場スポット Ocean Terminal Parkingのオーシャンターミナル駐車場九龍半島の先端から香港島の夜景を楽しめるスポットが誕生しました。 スターフェリー … 
-  
              
- 
      アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(& … 
-  
              
- 
      「逃亡犯条例」、遂に撤回!香港住民が獲得したものと今後の情勢とは?2019年9月4日、香港行政長官であるCarrie Lamが正式に「逃亡犯条例」 … 
-  
              
- 
      【香港ワンポイント -香港法人に日本の税金?】【 質問 】 日本法人や日本の居住者が株主となっている香港法人の所得について、日 … 
-  
              
- 
      香港に於ける新型コロナウィルス感染症の近況日本では3月に緊急事態宣言がようやく解除されることになりましたが、一部の地域、例 … 
-  
              
- 
      どんな思いで現在のウクライナを見ているのか?香港人の無念とは。既に世界中を揺るがしている大きな出来事にまで発展してしまったロシアによる「ウクラ … 
- PREV
- 国慶節の花火を観て来ました!
- NEXT
- 国税庁 国際調査官の“実体”
 
            
 
                
