CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

香港のコロナ禍対策、次の展開とは?

香港の新型コロナウィルス感染症対策の新基準が今年の926に決定しました。それまでの「43」の体制から新たに「03」と言うものへと変更がなされた訳ですが、この決定を機に、それから1ヶ月経った段階では更なる規制緩和が噂されるようになっています。果たしてどこまで踏み込むものとなるのかは現在では推測しかない状態ではあるとは言え、ここで香港が抱えることとなるものは(周囲が想像する安易なものとは)違うものとなる可能性がありそうです。行政サイドは“慎重論“を発信することで盛り上がる機運について一定の牽制球を投げていますが、では、一体どのようなことに香港政府は懸念を持っているのでしょうか?本稿では複雑に絡むコロナ規制緩和のプロセスとその背景に迫ります。

詳しくはCCM香港HP
簡単には行きそうにない(!?)香港の新型コロナウィルス規制の緩和プロセス

 - 新型コロナウイルス, 生活, 香港 ,

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
香港“格下げ”から見えて来る、香港と中国の葛藤

9月6日、欧米の著名な大手各付け会社であるフィッチ・レーティングスが香港の格付け …

20231107
CCM香港がマカオグランプリ「SJMセオドールプレマレーシング」のスポンサーに決定!

マカオグランプリは今年で70回目を迎え、11月11日から12日、そして16日から …

no image
香港にあの”109″が進出!

SHIBUYA109でお馴染みの東急電鉄&東急モールズデベロップメント社(以下、 …

no image
米国が決めた「香港人権・民主主義法案」が与えるインパクトとは?

香港の状況と言うのはやはり2014年の雨傘運動の時と同様、外(国諸国)から見てみ …

tc8nw(noise_scale)(x2.0)(level2)
台風22号(ハイマー)香港接近による休業のお知らせ

現在台風22号(海馬)の接近に伴い、香港天文台が台風警報のシグナル8(T8)を発 …

no image
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点

既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …

no image
基礎から学ぶ、「香港」と言うテリトリー

「逃亡犯条例」の改定の一件で、余り宜しくないイメージが付いてしまっている感のある …

no image
それでも中国は香港に“手を出せない”

9月に入り香港の行政長官であるキャリー・ラムが全面的に「逃亡犯条例」を撤回したに …

no image
医療事情を香港で自分なりに整えて置くことへの薦め(1)

海外生活を行う際に一番慎重に備えて置かなくてはならないことの一つと言うのは赴任先 …

no image
旧正月こそ香港の醍醐味

中華圏における祝日のイベントや、その期間の過ごし方と言うのはまさにこの「春節」( …