観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点
既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流行していた期間、香港の代表的な産業のひとつである「観光」はまさに“瀕死の状況“に喘いでいました。勿論、それは(特にコロナ禍の間は)世界的な規模でも観光業はジリ貧であったのは事実ではありましたが、他の国がそれを補う産業があったことに対して香港は、突き詰めて行くと結局のところ、“資源がない“と言うことを主な理由としてより大きなダメージを被っていたと言っても過言ではないと言えます。
そう言う背景もあってなのでしょうか(?)、今年に入り香港政府はコロナ禍からの市場の回復を受ける形で観光業の“テコ入れ“に躍起になっています。2023年2月、全世界をステージとして当地への無料航空券の配布を(50万枚行う)と言うキャンペーンを政府は強力に打ち出しました。配布スケジュールは3月に東南アジアでスタートし、日本を含めた他の地域でも順次手配が行われていくというプランです。これが当局の思惑通りに運べば数年内に観光業は蘇生し、再び隆盛を迎えることにはなりそうですが、果たしてその通りになるものでしょうか?今回のブログでは以前とは“やや違う“要素が含まれることになる香港観光業の復活について考察します。
詳しくはCCM香港HP
【香港の観光業は復活となるか?行く末が注目される業界復興の道筋を考える】
関連記事
-
「中国と香港の違い」どうしても相容れない関係-2
前回から2回目となる今回も、香港と中国の「違い」について触れて行きます。この考察 …
-
新しい「5年」の始まり。そして香港はどう変わるのか?
半ば予想されていた事ではありましたが、5月8日、今年の7月1日以降5年間の行方を …
-
香港と世界のジョブマーケットのトレンド
香港と言う地域は人材の流動性と言うものが日本の想像を超えたスピードで展開している …
-
「香港−日本」を含めたアジア諸国での出入国規制のあれこれ〜
出入国の管理の“厳格化“と言うものは、今回の新型コロナウィルスのようなパンデミッ …
-
日本が”支配していた”時代の香港について
意外に感じられる面もあるかも知れませんが、日本は第二次世界大戦中のある一定期間、 …
-
香港渡航の際に気をつけておくこと
香港特別行政府のトップである李家超(John Lee)行政長官が香港の全面解禁を …
-
香港飲食業界への進出について
香港人の一般的なライフスタイルの中では「外食」と言う習慣は切っても切り離せないも …
-
新行政長官任命とマニフェストから見る香港
2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治 …
-
格段に優れる香港のコロナウィルス対策
香港だけでなく、今や世界中に拡散する形となった新型肺炎、コロナウィルスの影響は日 …
-
油断大敵(?)、コロナ禍再拡大となった香港
これまで香港のコロナ禍対策と言うのは台湾と並んでアジアでも非常に優秀なものとして …