2020/04/06
日本人にけが人も。マカオ発香港行きフェリー衝突事故
香港で高速船事故 日本人2人もけが
香港で、大勢の観光客などを乗せた高速船が、航行中に何かにぶつかり、衝撃によって日本人2人を含むおよそ100人がけがをしました。
香港の海事当局によりますと、25日午後6時すぎ(日本時間の午後7時すぎ)、乗客163人と乗員11人を乗せてマカオから香港に向かっていた高速船が、香港西部の島の付近を航行中、何かにぶつかりました。この衝撃で、およそ100人が、座席から投げ出されるなどしてけがをし、数人が重体となっているということです。
香港の日本総領事館によりますと、日本人の男性2人もけがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。
乗客が撮影した事故後の船内の様子とみられる写真には、床に倒れている人や救命胴衣を着けようとしている人の姿が写され、混乱した様子がうかがえます。けがをした乗客らは、救助に駆けつけた海事当局の船などで香港中心部の港に運ばれ、救急車で病院に搬送されました。乗客の1人は、「多くの人があごや手足にけがをして、動くことができなかった」と話していました。
この高速船は、香港とマカオをおよそ1時間で結び、大勢の観光客などが利用していますが、おととしも、海上で何かにぶつかって、日本人3人を含む多数のけが人がでています。おととしの事故も、今回も、何にぶつかったのかは分かっておらず、香港の日本総領事館は、航行中はシートベルトを着用するよう注意を促しています。
香港の日本総領事館によりますと、日本人の男性2人もけがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。
乗客が撮影した事故後の船内の様子とみられる写真には、床に倒れている人や救命胴衣を着けようとしている人の姿が写され、混乱した様子がうかがえます。けがをした乗客らは、救助に駆けつけた海事当局の船などで香港中心部の港に運ばれ、救急車で病院に搬送されました。乗客の1人は、「多くの人があごや手足にけがをして、動くことができなかった」と話していました。
この高速船は、香港とマカオをおよそ1時間で結び、大勢の観光客などが利用していますが、おととしも、海上で何かにぶつかって、日本人3人を含む多数のけが人がでています。おととしの事故も、今回も、何にぶつかったのかは分かっておらず、香港の日本総領事館は、航行中はシートベルトを着用するよう注意を促しています。
↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓
関連記事
-
-
【重要】CCM香港休業のお知らせ
平素は格別のお引きたてを賜り誠にありがとうございます。 弊社CCM香港は、下記の …
-
-
香港の構造上の有利点とは何か?vol01
世界の他の国や地域と香港を比較すると、様々な面で当地を世界有数の場所に押し上げた …
-
-
香港のコロナ禍対策、次の展開とは?
香港の新型コロナウィルス感染症対策の新基準が今年の9月26日に決定しました。それ …
-
-
ようやく回復の兆し?香港「国際都市」復活の為の条件
2024年も第一四半期を終え、4月から新しいクオーターに入ることになりました。こ …
-
-
香港の「現状」と金融大手が見ている「未来」
日本のメディアなどの報道に洗脳されると実態を見誤ることは多々あります。昨年の米国 …
-
-
「香港国家安全維持法」可決から見えて来る中国の“方向転換“
今回のタイトルにあるように、ここ数年、中国が香港に対して“牙を剥いた“一連の出来 …
-
-
香港政府の防疫措置の延長及び一部強化の情報
2020年12月15日時点の香港・マカオへの渡航制限、防疫措置情報です。 202 …
-
-
旧正月だからこそ“ちょっとした変化”が訪れる香港と、その歴史的な意味合い
我々日本人は、アジアに位置しながら、一部を除いて余り周辺国家について知る機会があ …
-
-
香港ビジネスインフラについて
最近の香港の時事問題と言うのはどうしてもパンデミックの話であるとか国家安全維持法 …
-
-
香港でのビジネス展開を促進する食産業【コーヒーブレイク】
今、香港進出を検討している会社・団体の中で一番真剣に捉えている産業は「食」にかか …

